fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
K11マーチ マットカラー動画追加の巻
カテゴリ: マットカラー塗装
1_2021020219372650d.jpg
前回当社で塗装した艶消しカラーの動画をアップしました。
興味のある方はご覧ください。

ここをクリック
どうぞよろしくお願いいたします。


今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2024.02.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Vitz NCP91 ポジション変更の巻
カテゴリ: Vitzの話
1_20230328184026e6c.jpg 2_20230328184024559.jpg
3月末にテスト走行で富士スピードウェイを走行予定のVitzです。
行くにあたってドライバーの意向を聞きポジションを大幅に変更することにしました。
3_2023032818402285e.jpg
シートポジションを約2センチほど下げ、それに伴いハンドルボスの延長を施しました。
今回は市販の物では延長寸法が合わなかったため特注品となりました。
少々高額でしたがドライバーがこれで運転しやすくなればタイムアップに一役買ってくれることでしょう。
次回の走行が楽しみです。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.03.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ ヘッドライトクリーン作業 その2
カテゴリ: K12マーチの話
1_2023032420200950f.jpg 2_202303242020060f1.jpg
昨日の作業の続きです。
このとおりバッチリ綺麗に仕上がっています!!
最終工程がお見せできないのが残念です・・・
3_20230324202004bec.jpg 4_202303242020019e4.jpg
特にK12マーチはヘッドライトの面積が大きく、黄ばんでいると古臭さを感じます。
しかしながら、このように新品同様の輝きで車両も見違えるようによくなります。
全体的にK12マーチ、K11マーチは年式が古いため、ヘッドライトの劣化がかなり進んでいます。
あきらめずに当店にご一報ください。
このような輝きをあなたも手に入れたらどうでしょうか?
ご興味のある方は遠慮なくご連絡ください。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2023.03.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ ヘッドライトクリーン作業 その1
カテゴリ: K12マーチの話
1_20230324201640ebc.jpg 2_20230324201637252.jpg
昨日無事にシリンダーヘッド交換が完了しました。
本日はついでの作業ですが、ヘッドライトクリーンをしていきたいと思います。
ちょうどヘッドライトが外れているので作業はとても簡単です。
3_20230324201635fca.jpg 4_2023032420163283b.jpg
しっかり磨きこんで、黄ばみを落としていきます。
本日は午後からお客様が来店するので午前中の実の作業となってしまいます。
明日の作業に期待してください。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ




編集 / 2023.03.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ 突然のオーバーヒート その2
カテゴリ: K12マーチの話
1_20230324200321d1c.jpg 2_20230324200320921.jpg
前回ラジエター破損の為オーバーヒートしたK12マーチですが、
残念なことにシリンダーヘッドを降ろす羽目になりました・・・
3_20230324200317fcd.jpg 4_202303242003161a7.jpg
本来ならエンジンを一度降ろしてシリンダーヘッドを取り外していくのですが、
当店ではこの作業をかなりの台数をこなしているので、エンジンを降ろさずにヘッドだけの脱着をしました。
5_2023032420031381b.jpg 6_20230324200848439.jpg
半日ほど掛かって取り外すことができました。
そこからシリンダーヘッドとブロックの歪み測定を行いましたが、
問題がなかったためガスケットのみの交換で行けそうです・・・
7_20230324200845e77.jpg 8_20230324200843f26.jpg
あとは、カムシャフトを戻していくわけですが、
インテーク側の可変バルタイ用のスプロケット取り付けが少々苦労します。
数をこなしているので専用の工具を作りました。
従って、かなり時間が短縮でき、カムチェーンも一発で取り付けることが可能です。
あとはマニホールドを戻していきます。
9_20230324200841a8a.jpg 10_20230324200839701.jpg
いよいよラジエターを装着し、クーラント液を注入していきます。
順調にエア抜き作業が進んでいきました。
あとは一旦冷却してクーラント液を規定値まで入れて完了です。
かなり疲れたので本日の作業はここまでとします。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ





編集 / 2023.03.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ 突然のオーバーヒート の巻
カテゴリ: K12マーチの話
1_20230317195305b76.jpg 2_20230317195302de8.jpg
前回ミニサーキットにて絶好調の走りを見せた犬君のK12マーチです。
走行後、ごぼごぼと前のほうから音がするではありませんか!
低速走行にて帰宅しました。
症状が治まらないので当店にてチェックをすることにしました。
3_202303171953003f5.jpg 4_20230317195257cc9.jpg
ラジエターキャップを開けてみると冷却水が・・・
ほとんど入っていません!!
ということは、完全なるオーバーヒートの可能性があります。
ラジエター本体を取り外してびっくりしました!!
アッパーコアの中心ほどから約5センチ程度の割れが見つかりました!!
試しに水を入れて確認をしてみると漏れていました。
これではエンジンの方もかなり深刻なダメージがありそうです。
5_202303171952555db.jpg 6_202303171953165ba.jpg
当然、部品を発注しないと作業は出来ないので他の漏れ等がないか点検し、
本日の作業は終わりとします。
次回、シリンダーヘッドを外して点検するか思案中です。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2023.03.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
激走! K12マーチ 幸田サーキットの巻
カテゴリ: K12マーチの話
1_20230314184129305.jpg 2_2023031418412680c.jpg
本日は天気は快晴、気温もまずまずです。
前回の走行で調子のよくなかった犬君のK12マーチです。
本日は万全の対策をしてやってきました。
3_2023031418412481c.jpg 4_20230314184121553.jpg
セッティングも決まり、前回の走行とはまるで別物です!!
何と!!自己ベストタイムを更新しました。
良かったです・・・
しかしながら、残念なことに走行終了後に車の異常が発見されました・・・
帰りは道草もせず当店に直行です。
不調の原因は何か??
追及して次回報告したいと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2023.03.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
行ってきました! マーチ東海ミーティング の巻
カテゴリ: 未分類
1_20230314183504542.jpg 2_20230314183501c6b.jpg
行ってきました。マーチ東海ミーティングです。
本日は天気も良く、毎年風が強いのですが、穏やかな風で気持ちのいい日になりました。
主催者によると、なんと!!80台以上の参加車両が集合したということです。
正直、これだけ集まると圧巻です。
いろいろな車両が集まり、とても賑やかでよいと思いました。
3_2023031418345976d.jpg 4_20230314183456056.jpg
今回同行してくれたのはK11マーチ中期型にのっているたかちゃんです。
おもむろにパーツを物色していました。
こうやって、参加者を見てみるとK11車両の台数が年々少なくなってきていると思います。
しかしながら、オーナーさんのマーチに対する思いがとても熱く感じました。
大盛況のうちに終了となりました。来年も今年以上の参加者が増えることを期待しています。
主催者の方、今回はとてもご苦労様でした。
次回もまたよろしくお願いいたします。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2023.03.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
NEW ヘッドライトクリーン 第一弾 の巻
カテゴリ: Vitzの話
1_2023031418290069b.jpg 2_20230314182857ec1.jpg
今回の作業は黄ばんだヘッドライトを綺麗にする新しい方法です。
テストベース車両は当店のVitz NCP91レース車両です。
3_202303141828552a9.jpg 4_2023031418285255a.jpg
この作業は大変手間はかかりますが、明らかに従来の黄ばみ取りとは違います。
まず、車両からヘッドライト本体を取り外します。
5_20230314182850745.jpg 6_202303141829162f9.jpg
磨く工程まではほぼ一緒ですが、その後の処理方法が従来のやり方とは違います。
7_20230314182913fe0.jpg
画像ではわかりにくいですが、ほぼ黄ばみはなくなり、新品に近い状態です。
従来の方法よりも施工後の輝き期間は長いと信じています。
ご興味のある方は当店までご一報ください。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.03.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Vitz NCP91サーキット走行に向けての・・・ の巻
カテゴリ: Vitzの話
1_202303101835406dc.jpg 2_202303101835372c9.jpg
本日は朝から天気も良く大変暖かい日でした。
いよいよサーキット走行本番です。
その前にVitzのお色直しをしたいと思います。
3_202303101835358a8.jpg
以前から気にはなっていたのですが・・・
ヘッドライトの黄ばみがかなり進行しています。
当然、当店のヘッドライトカラー加工の対象になります。
とりあえず本日は車両を洗車し明日以降ヘッドライトカラーの準備をしていきたいと思います。
作業工程の画像は次回にて・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2023.03.10 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
MR-S ZZW30 スタビライザー交換の巻
カテゴリ: MR-Sの話
1_20230307183520293.jpg 2_20230307183518e40.jpg
今回の作業はMR-S ZZW30のリヤスタビライザー交換です。
3_20230307183515df4.jpg 4_202303071835129e5.jpg
メーカーは不明ですが、スタビライザーの効き具合を2段階で調整できる優れものです。
5_2023030718351074d.jpg
リヤスタビライザーなので取り付け時間はおよそ30分程度で完了です。
これで、リヤの踏ん張りも大分違うと思います。
スタビライザーの効果の程は次回のサーキット走行にて・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.03.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ プラグ交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
1_202303031822503e1.jpg 2_20230303182249b98.jpg
久しぶりに隣町に住むT君のK11マーチです。
以前プラグコードはNGK製に交換したのですが、プラグを交換するお金がないということで・・・
今日まで交換が伸びてしまいました。
3_20230303182248a3f.jpg 4_20230303182245bc1.jpg
プラグを外してみると、こんな状態です。
これでは、コードの性能が発揮できません・・・
今回はNGK製のプラグに交換です。
5_20230303182243f42.jpg
これから暖かくなるので熱価は7番としました。
ノーマルから比べると、2番手ほど高熱価タイプです。
たまにミニサーキットも走行する彼なのでこれで十分だと思います。
エンジンを始動してみると掛かりが非常に良くなりました。
次回のサーキット走行が楽しみです。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2023.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ ボンネット交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
1_20230228184258b03.jpg 2_2023022818425685f.jpg
本日は遠方からボンネット交換にS君が来てくれました。
今回交換するのは当店オリジナルカーボンボンネットです。
とても軽量でドレスアップに一役買ってくれるアイテムだと思います。
問題なく取り付けが完了し、本人も笑みがこぼれていました。
当店まで約4時間ほどの道のりです。
今から帰っても夜になってしまいます。
遠くからご来店ありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.02.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファミマのコーヒーカップ の巻
カテゴリ: ひとりごと
1_20230224192345179.jpg 2_20230224192343e4a.jpg
今日は生憎の雨模様・・・
体調もすぐれません。
隣のファミマにホットコーヒーを買いに行きました。
仮面ライダーの宣伝用カップです・・・
若いころ初代仮面ライダーを見てオートバイがとても格好良く思えました。
今の仮面ライダーは時代とともに変化をしていきましたが、
今回の仮面ライダーはとてもナイーブな作品だと思います。
大人が見ても十分楽しめると思いますが・・・
ぜひ映画館にてご覧ください。
今日は番宣か??
今日はこの辺りで・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.02.24 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
ホンダS2000 春の走行前チェック の巻
カテゴリ: S2000の話
1_20230221181513200.jpg 2_202302211815117d8.jpg
今年になって初登場の健ちゃんのS2000です。
3月のサーキット走行に向けて消耗品の交換です。
3_202302211815094f9.jpg
長期にわたり交換されていなかったフロントのブレーキローターです。
細かい亀裂などが多数ありブレーキング時のジャダーの原因になっていました。
今回は思い切って新品に交換です。
当然ノーマルでは少々役不足なので〇〇〇製の強化タイプに交換しました。
これで今年の走行には十分耐えれると思います。
次回の走行インプレッションが楽しみです。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.02.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ダイハツ エッセL235S ベルト鳴きの原因を探る の巻
カテゴリ: エッセの話
1_20230221181940473.jpg 2_2023022118193984e.jpg
当店のエッセです。
今年に入ってエンジン始動時にキュルキュルとベルトが鳴きます。
本日の午前中に交換することを考えました。
エンジンルームを開けて、エンジンを始動し、高回転で回すと意外と大きな滑り音が聞こえました。
この部品を回すためにやや長い駆動用のベルトを使用しています。
すり減って溝がありませんでした・・・
自社車両の為少々点検不足でした・・・
当然すぐには在庫がないため急いで発注しました。
皆さんも日ごろの点検はしっかり行ってください。
これから走行会等のシーズンになっていきます。
早めの準備を・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.02.21 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
今年2回目のサーキット走行 の巻
カテゴリ: 走行会の話
1_20230217181029634.jpg 2_20230217181028496.jpg
行ってきました。
本年2回目のサーキット走行です。
今回は当店から約1時間ほどで行ける地元の幸田サーキットです。
天気は快晴ですがとても寒いです。
走るには良いと思います。
今回走行チャレンジするのはいつものメンバーと初参加のM君です。
3_2023021718102704d.jpg 4_2023021718102586b.jpg
マーチ乗りの犬君はテキパキと走行準備をこなしていきました。
初参加のCR-Z乗りのM君ですが、今回がサーキット走行初です。
ワクワク感と不安が止まりません。
少々落ち着かない感じです。
5_202302171810234cb.jpg 6_20230217181109709.jpg
MR-S乗りのあっちゃんはいつもながら秘策を練って今回は走行に挑みます。
あれやこれやと準備をしているうちに走行時間が来てしまいました。
一回目の走行は思ったほど気温が上がらなかったために少々セッティングを外した感じでした。
7_20230217181107963.jpg 8_20230217181105b6d.jpg
2回目の走行ではあっちゃんのMR-Sはセッティングが決まったのか!!急にタイムアップしていました。
犬君も頑張って走行していました。2台のバトルが随所に見られ、見ている私は少々興奮しました。
初走行のM君は最初はおっかなびっくりでしたが、周回を重ねるうちに慣れてきたのかグイグイ加速していきました。
見ている私は少々ハラハラドキドキしていました。
9_2023021718110415f.jpg 10_202302171811026f3.jpg
走行後、M君は「いい汗かいた!!とても楽しかったです。次回はタイヤを交換して再度挑戦してみたい!」と
うれしい感想を述べていました。
予定時間きっちり走行して、帰る準備をしました。
最後に自慢の車両の前で記念撮影です。
次回はたかちゃんやM君をさそってみんなで楽しく走行したいと思います。
ブログをご覧になっている方で、彼らと楽しく走りたい方は遠慮なく当店までご連絡ください。
次回はぜひ皆さんもご一緒に・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.02.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
今日はバレンタインデー の巻
カテゴリ: ひとりごと
1_20230214180156163.jpg 2_20230214180153ca4.jpg
今日は寒いですがバレンタインデーです・・・
前回のミニカーのお返しということで孫からチョコレートをもらいました・・・
3_20230214180151b2d.jpg
ミニオンのボックスからかわいいチョコレートが5つ出てきました。
うれしい限りです。
孫と一緒に美味しくいただきました。
皆さんはもらえましたか?
良い日をお過ごしください。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.02.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Vitz NCP91 春に向けてのタイヤ交換 の巻
カテゴリ: Vitzの話
1_20230214175806797.jpg 2_202302141758036cb.jpg
来月富士スピードウェイにテスト走行予定のVitzです。
正直タイヤの値段もかなりアップしてしまいました。
タイムアップを望むためには仕方のない出費です。
3_20230214175802353.jpg
4本交換したいのですが・・・
今回はテスト走行ということでフロント2本のみの交換です。
暖かい日を狙って練習走行に行ってみたいと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.02.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ミニカーを買いに行ってきました。 の巻
カテゴリ: ひとりごと
1_2023021018304548e.jpg 2_20230210183044722.jpg
今日は生憎の雨模様でした。
保育園帰りの孫と一緒にミニカーを買いに行きました。
孫はミニカーが大好きです・・・
今回購入したのはホットウィール社製のマツダ RX7です。
ファルケンカラーで大変忠実に再現されています。
正直私の一存でこの車両にしました。
パッケージに入っているのはほんの数分間です。
後はいつもの通りどこかに行って紛失してしまいます。
そんな孫が大好きです。
今日もこの車両で楽しく遊びたいと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2023.02.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ タイヤ交換の巻
カテゴリ: K12マーチの話
1_202301311814347e5.jpg 2_20230131181433160.jpg
久しぶりにN君のK12マーチが入庫しました。
来月サーキット走行を予定しているのでタイヤ交換です。
3_20230131181431806.jpg
スポーツ走行用タイヤに4本交換です。
これで、タイムアップは望めるでしょう。
走行インプレッションは次回にて・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2023.01.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
寒波襲来 の巻
カテゴリ: ひとりごと
1_20230127181421f1c.jpg 2_20230127181420b2c.jpg
今日は朝から寒さがひしひしと感じられました。
昼過ぎになると突然雪が降りだしてきて辺り一面銀世界になってしまいました。
この地域は滅多に雪は積もりません。
久しぶりの雪でした。
路面凍結も始まっているので前の道を通る車もいつもよりはゆっくり走行していました。
今日は早々に店じまいをして一杯飲みたいと思います。
明日からはまた頑張ります。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.01.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
トヨタ MR-S エンジン不調の原因を探る の巻
カテゴリ: MR-Sの話
1_202301241800221ad.jpg 2_202301241800217c3.jpg
今回入庫されたのはまさやんのMR-Sです。
チェックランプが点灯し、燃費も悪化しているということで点検をしてみることにしました。
3_20230124180020028.jpg 4_20230124180017684.jpg
ヘッドカバーからのブローバイ出口が詰まっていると思いヘッドカバーの洗浄をしてみることにしました。
案の定ブローバイガスが沢山出てきました。
これで、ヘッドカバーからブローバイガスがスムーズに排出されると思います。
次に疑わしいのはEXマニホールドに装着されているO2センサーです。
この車両では2個センサーを使用しています。
走行距離も多かったので新品に交換してみました。
エンジンを始動し、試運転をしてみるとチェックランプも消え、加速性能もよくなりました。
燃費性能に関しては一週間ほど走行してもらい結果を見ることにします。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2023.01.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ ウォッシャーノズル交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
1_20230120181341cfa.jpg 2_20230120181340035.jpg
本日の作業はかなり劣化したウォッシャーノズルの交換です。
3_2023012018133933f.jpg 4_20230120181338b85.jpg
機能的には問題ありませんが、色が剥げてきてしまいました。
思い切って新しいものに交換です。
5_202301201813353af.jpg
大変見栄えもよくなりました。
この製品は純正品ではありません。
社外製の拡散ノズルです。
ウォッシャー液が細かい霧状になってフロントガラス全面に噴射することができます。
一度使ってみるとかなり効果は良いです。
ノーマルと交換するだけなので皆さんにもお勧めです。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.01.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ エンジン不調を探る の巻 その4
カテゴリ: K11マーチの話
1_20230117181644c4f.jpg 2_20230117181644765.jpg
前回からの続きです。
何と!!!予定よりもかなり早くFCRの部品が入庫しました。
とりあえずキャブレター本体を洗浄し装着できる準備をしました。
3_20230117181641054.jpg 4_202301171816400d9.jpg
交換する部品は一気筒分です。
ほかの気筒も不具合がないか再度念入りなチェックをしました。
幸いにもほかの気筒は不具合が見られませんでした。
5_202301171816385c9.jpg
部品を装着し、一番面倒な同調を時間をかけてじっくりセットアップしました。
ジェット類も今の季節に合うように交換しました。
これで、一通りの修理は完了です。
後は、実走行にてテストをしたいと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2023.01.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ