fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
エッセ L235S 連休中にマットカラーに塗装する その3
カテゴリ: マットカラー塗装
1_2021051120250645b.jpg 2_20210511202505f3d.jpg
今日も昨日の続きです。
いよいよマスキングした個所をすべてはがしていきます。
一通り点検してやはり塗忘れ箇所が多々あるのでそこを塗っていきました。
3_202105112025047ba.jpg 4_202105112025033ce.jpg
何となく完成です。
今回は自家用ということもあり、かなりのハイペースで作業を進めていきました。
エッセは意外と大変でした・・・
今回は取手類をすべて黒色にしてみました。
5_202105112025024c9.jpg 6_20210511202513d42.jpg
取り外した内装部品も全て戻しました。
室内も非常にきれいになりました。
このカラーリングにすると何故かボンネットを黒色に塗りたくなってしまいます。
ボディ色でもよかったような気がしますが、今回も黒く塗ってしまいました。
これで、一通りの作業は終了です。
当店の代車なのでいつでも見ることができます。
このカラーリングに興味のある方は当店までご来店くださいね。
お待ちしています。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

スポンサーサイト



編集 / 2021.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エッセ L235S 連休中にマットカラーに塗装する その2
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210511201927850.jpg 2_20210511201926dc0.jpg
今日は朝からの作業です。
まずは取り外してあるバンパーとフェンダーを下塗りしていきます。
まあまぁこんなもんですわ・・・
3_20210511201925ff5.jpg 4_202105112019248c8.jpg
今日は助っ人として犬君が手伝いに来てくれました。頼もしい限りです。
肝心なところは犬君に任せました。
なかなかのいい出来具合だと面ます・・・
5_202105112019234b1.jpg 6_20210511201934a21.jpg
午前中にはここまで塗ることができました。
二人でやるとペースがかなり早いです。
これなら今日は早く終われそうです。
後は細かいところの塗りわすれの個所を一つ一つつぶしていきます。
夜7時ごろには一通り塗り終わりました・・・
今日は大変疲れたのでこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2021.05.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エッセ L235S 連休中にマットカラーに塗装する その1
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210511201300984.jpg 2_20210511201259937.jpg
今回は連休中ということもあり、お客さんの作業を入れてありません。
先月密かに代車用としてエッセの5速マニュアルを仕入れてきました。
走行距離もかなり進んでいて程度は中の下くらいです。
この車両は色あせがかなり目立つので、マットカラーにすることにしました。
まずは内装部品をクリーニングも兼ねてすべて外していきます。
3_20210511201258c1f.jpg 4_20210511201257ef7.jpg
フェンダーとバンパー、ヘッドライトも外していきます。
前のオーナーがあまり手をかけていなかった分錆や泥がいたるところに詰まっていました。
5_20210511201256932.jpg 6_20210511201313d91.jpg
洗浄後マスキング作業を進めていきます。正直、午前中から作業は進めていたのですが、
日がどっぷり暮れていました。
7_20210511201312cc4.jpg
なんだかんだ言ってとても楽しい作業です。
今日はここまでです。
明日朝から頑張りたいと思います。

アスペクト ホームページ
編集 / 2021.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直し Ver.2 の巻 その7
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210402200705767.jpg 2_20210402200704631.jpg
前回の作業の続きです。
やっとの思いで完成に至りました。
3_20210402200703617.jpg 4_20210402200703aaa.jpg
全体の感じはまずまずの出来です。
新しく新調したホイールもこのカラーリングにベストマッチしていると思います。
今回は明るい色なので目立ちます。
内装は特に加工はしていませんが、こんな感じです。
このような塗装にご興味のある方はぜひ当店までご連絡ください。
お待ちしています。

アスペクト ホームページ



編集 / 2021.04.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直し Ver.2 その6
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210326200529ecb.jpg 2_20210326200528831.jpg
今日は朝から塗装工程となります。
色はミントシャーベットです。
明るいポップな感じの塗料です。
3_20210326200527cf9.jpg 4_20210326200527ec0.jpg
FRPのボンネットから塗装していきましたが、やはり素材が違うせいか、塗装の乗りがだいぶ違います
ここは自分なりにかなり丁寧に作業しました。
5_20210326200526947.jpg 6_20210326200536a5d.jpg
今回はバンパーやその他のパーツも全て同色に塗ります。
第1回目の塗装はここまでですが、
乾燥してから2回目を塗っていきます。
ドキドキしながらの塗装作業はいつものエンジンの作業に比べると、
何故かワクワクしてしまいます。
完成が楽しみです。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ




編集 / 2021.03.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直し Ver.2 の巻 その5
カテゴリ: マットカラー塗装
1_202103261947480e6.jpg 2_20210326194748acf.jpg
前回の作業の続きです。
パーツを取り外していくと、不具合が発見されました。
ナンバー表示灯の配線が断線していました。
配線自体がかなり劣化していたので今回は新しく引き直しました。
これで、断線の心配はないと思います。
3_202103261947478e7.jpg 4_2021032619474602c.jpg
ついでに、プラグの点検をしてみました。
取り外してみると、真っ黒です。
当然、新品に交換です。
正直この季節にこの症状になるということは、エアフロセンサーの交換時期が
そろそろ来ていると思います。
5_20210326194745039.jpg 6_20210326194812681.jpg
クラッチのストロークもかなり伸びていたのでほんの少しだけワイヤー調整をしておきました。
これで当分は良いかと思います。
本日のメイン作業はここからです。
マスキング加工をしていきます。
7_20210326194811023.jpg 8_20210326194810eee.jpg
マスキング加工といってもテープと新聞紙で色が付かないように貼っていくだけです。
板金屋さんではないのでこんな感じです。
9_20210326194809752.jpg 10_20210326194809de7.jpg
慣れていないせいもあり、マスキング加工するのにかなりの時間を費やしてしまいました。
次回は、いよいよメインの塗装工程となります。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2021.03.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直し Ver.2 の巻 その4
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210323203007680.jpg 2_20210323203006c19.jpg
昨日からの続きです。
昨日はたかちゃんが手伝ってくれたおかげで無事に下処理は完了しました。
まずは、外でしっかり洗車です。
3_20210323203006f3c.jpg 4_20210323203005eac.jpg
バンパーや主だった部品を下地処理を施しましたので一緒に洗っておきました。
今日は疲れたのでこの辺りで・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2021.03.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直し Ver.2 の巻 その3
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210323202533513.jpg 2_20210323202533b4c.jpg
昨日の続きです。
当店オリジナルのFRP製ボンネットをこの車両に取り付けることになりました。
とても軽量です。フィッティングもバッチリです。
前期用を見るのは久しぶりです。
当店では前期用もまだまだ制作できます。
気になる方はお電話くださいね。
3_20210323202532171.jpg 4_20210323202531c13.jpg
今日の作業は塗装前の下地処理です。
今回艶消し塗料を塗るにあたってこの作業がとても重要になります。
ムラなく均等にペーパー掛けするのがとても大変です。
今回はたかちゃんがお手伝いしてくれたおかげで作業がとてもスピーディにできました。
たかちゃんお手伝いありがとう。
夜食は牛丼で良いかな?です。
今日はこの辺で・・・



編集 / 2021.03.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直し Ver.2 の巻 その2
カテゴリ: マットカラー塗装
1_202103232018457b6.jpg 2_2021032320184597e.jpg
ここの部分が問題なのです。
板金屋さんなら簡単なことだとは思いますが、当店は板金屋さんではありません。
知り合いの板金屋さんに電話してある程度処理の仕方を教えていただきました。
3_20210323201844fd2.jpg 4_20210323201843ee0.jpg
黄色の謎の液体を分けていただき、錆の浮いていたところにしっかりと塗りこんでおきました。
5_202103232018427f1.jpg 6_202103232018557ef.jpg
みるみるうちに塗ったところが硬化していくではありませんか。
後は面出しをペーパーを掛けてしっかりとやっておきました。
これで、亀裂の部分は塞がった?とは思いますが、
無事にいくか少々心配です。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ





編集 / 2021.03.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直し Ver.2 の巻 その1
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210323201144c75.jpg 2_20210323201143158.jpg
今日からお色直しの作業です。
車両はK11マーチの前期型になります。
3_202103232011428d8.jpg 4_202103232011420ca.jpg
作業にあたって、外装部品を外していきます。
5_20210323201141e2d.jpg 6_202103232010229a7.jpg
リヤガラスも外していきます。
リヤゲートの側面に塗装のひび割れを発見しました。
どう処理するか本日思案することにします。
今日はこの辺りで・・・





編集 / 2021.03.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ マットカラーに塗装の巻 その5
カテゴリ: マットカラー塗装
1_2021021220112238c.jpg 2_20210212201121ecf.jpg
前回の続きです。細かいところの塗ムラや修正を施し本日完成です。
3_2021021220112087f.jpg 4_20210212201119f75.jpg
前回の車両よりも塗装技術が多少は進歩したので時間を短縮することができました。
当然、足付け作業も上手くなったので綺麗な仕上がりになっています。
ボンネット1枚からでも塗装します。
カーボンボンネット装着している方で、色あせてる車両も多くあると思います。
これを機会にぜひ当店でマットカラーに挑戦してみてはどうでしょうか。
ご興味のある方は当店までご連絡ください。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2021.02.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ マットカラーに塗装の巻 その4
カテゴリ: マットカラー塗装
1_202102092024393f5.jpg 2_2021020920243771c.jpg
前回の続きです。
いよいよ、塗装していきます。
今回のカラーは前回と違い明るめなカーキです。
早い話がミリタリー系の艶消しカラーとなります。
3_20210209202436a2e.jpg 4_20210209202436814.jpg
5_202102092024351ee.jpg 6_20210209202449222.jpg
前回と似たような色なので配色を少し変えてみました。
今回はボンネットをマットブラックにしてみました。
バンパーは前後ともボディカラーと同色にしました。
今回はここまでです。
次回は細かいところを塗っていきたいと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ






編集 / 2021.02.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ マットカラーに塗装の巻 その3
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210205202650a3b.jpg 2_202102052026492e6.jpg
今日は朝から寒いです。昨日の続きです。
前回たかちゃんが行った修理個所を磨いていきます。
3_202102052026488aa.jpg 4_20210205202647dc1.jpg
今日のメインの作業はボディー全体の足付け加工です。
600番のやすりで車全体を磨いていきます。
5_20210205202646b6a.jpg 6_2021020520270514c.jpg
素人作業なので均一に塗装を削っていくのは大変難しいです。
7_20210205202704901.jpg 8_20210205202703bea.jpg
全体の加工が終了するまでかなりの時間を費やしてしまいました。
後はやり残した個所がないか再度確認して本日は終了したいと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2021.02.07 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
K11マーチ マットカラーに塗装の巻 その2
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210205202253bf7.jpg 2_20210205202252fd0.jpg
昨日の続きです。
リヤゲートを開けてみるととんでもない状況になっています。
穴が開いているわけではないので、とりあえずゲートを外し、錆びを徹底的に除去していきます。
3_2021020520225136d.jpg
錆びを完全に除去し、錆び止めをしっかり塗っておきました。
ほかにも錆びているところが少々あったので同様の処置をしておきました。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2021.02.06 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
K11マーチ マットカラーに塗装の巻 その1
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210205201840c09.jpg 2_20210205201839284.jpg
前回の自衛隊色に続き、マットカラー塗装の第二弾です。
今回はS君の愛車のK11マーチです。
塗装する前に、左ドアに大きな凹みがあるため、板金修理することにしました。
3_20210205201838909.jpg
今回お手伝いしていただいたのはたかちゃんです。
仕事柄多少の経験があるということなので、頑張ってやっていただきました。
繰り返しますが、当店はタイヤ屋さんです。
板金及び塗装は正直素人レベルです・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2021.02.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直しの巻 その5
カテゴリ: マットカラー塗装
1_2021012620560352c.jpg 2_20210126205602cff.jpg
昨日の続きです。
一通り点検して問題がないので外に出して撮影してみました。
3_20210126205601c38.jpg 4_2021012620555996b.jpg
今回はヘッドライトカラーもばっちり決まってとてもいい感じに仕上がっていると思います。
リヤのウイングもいい感じだと思います。
5_20210126205557910.jpg 6_202101262056164c0.jpg
数十枚写してこの画像を選びましたが、現車との色合いが合ってていないような気がします。
早い話が当社のデジタルカメラがあまりにも古いのでうまく色合いが出ていないと思います。
興味のある方は当店まで来てみてくださいね。
第二弾も思案中です・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2021.01.27 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
K11マーチ お色直しの巻 その4
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210126205040f5a.jpg 2_2021012620504075a.jpg
前回の作業の続きです。
塗装も乾いたと思い、マスキングした新聞紙を外していきます。
3_202101262050394dc.jpg 4_202101262050385c2.jpg
ぱっと見は綺麗に見えますが、塗りムラも沢山あります。塗り残しも沢山あります。
今日は細かいところをハケで修正していきたいと思います。
素人にしては良い出来だと思います。
皆さんに、御披露目するにはもう少しかかると思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2021.01.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直しの巻 その3
カテゴリ: マットカラー塗装
1_202101262039369b7.jpg 2_2021012620393535b.jpg
前回の続きからです。
今回塗る色は自衛隊カラーです・・・
とても艶消しの塗装には合いそうな色だと思います。
3_2021012620393585e.jpg 4_20210126203934c7e.jpg
この画像を撮影するまでにはかなりの時間を費やしています。
ハケで塗るか塗装用ローラーで塗るか、試行錯誤の上両方使って塗ることにしました。
合計3回ほど上塗りをして本日は終了です。
当然、吹き付け塗装ではないので、細かいところの隙間は次回ハケで塗っていく予定です。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2021.01.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直しの巻 その2
カテゴリ: マットカラー塗装
1_2021012220233343f.jpg 2_20210122202332c8d.jpg
前回の続きからです。
一通り足付け加工が終わったので今日は全体をマスキングしていきます。
3_20210122202332301.jpg 4_2021012220233104b.jpg
今日はいつもより気温も多少高いせいか、体の動きが大変良いです。
てきぱきと作業を進めていき、短時間でマスキング加工が完了しました。
正直なところ、板金屋さんではここまでの工程の間にいろいろな作業を施し、
完璧な塗装にするために時間を費やすと思います。
当店ではこのような簡易的なマスキングと下地加工で明日は塗装工程に突入予定です!!
大丈夫かなぁ??
作業を手伝ってくれるたかちゃんがとても心配そうでした。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2021.01.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ お色直しの巻 その1
カテゴリ: マットカラー塗装
1_20210119205646948.jpg 2_20210119205646fdc.jpg
今回はS君のK11マーチのお色直しです。
早い話が全塗装ということになります。
当然、当店は板金塗装工場ではありません。
やれる事がとても少ないです。
出来る限りのことはやってみたいと思います。
3_202101192056454f3.jpg 4_20210119205644f09.jpg
ペーパーで全体的に磨いていきます。
こんな事で塗装ができるのか??
ということになりますが、時間の許す限り頑張ってみたいと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2021.01.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ