fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
ミラジーノ クーラント液交換の巻
カテゴリ: 作業報告
1_20230512190432f68.jpg 2_20230512190430e6c.jpg
今回はダイハツ ミラジーノのクーラント液交換です。
初めてのお客様です。
3_20230512190711d36.jpg 4_20230512190428387.jpg
この車両は何と!!4WDです。
正直噂には聞いたことがあるのですが、初めて見ました。
この車両に4WDだと重量がかなり加算されてしまいます。
冬場は重宝するかもしれませんが、この車両でワインディング走行では少々大変な気がします。
5_20230512190426ed6.jpg 6_2023051219044114f.jpg
今回の作業依頼はクーラント液交換です。
作業自体は2WD仕様と変わりません。
エア抜きも含めおよそ1時間30分程度で作業は完了しました。
大事になさっているようで、オーナーさんも満足そうでした。
次回もご来店お待ちしております。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ






スポンサーサイト



編集 / 2023.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ダイハツ アトレー ブレーキ交換の巻
カテゴリ: 作業報告
1_20230414203615206.jpg 2_20230414203613e6c.jpg
今回の作業依頼はフロントのブレーキローターとパッドの交換でした。
3_2023041420361041d.jpg 4_2023041420360709a.jpg
正直、一時間もかからない作業でした。
装着後、試運転をしてみました・・・
しかし・・・
フィーリングがとても悪い・・・
5_202304142036056f0.jpg 6_20230414203636835.jpg
久しぶりにこのような状況を見ました。
リヤのブレーキシリンダーがアウト!!
オーナー曰く少し前に交換したんだけどなぁ??ということでしたが、
正直何を交換したのでしょうか??
7_20230414203633b56.jpg 8_20230414203632769.jpg
このような状況に当店で対応してみました。
全てを元に戻し、走行してみました。
とても良い感じです。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2023.04.15 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
ワーゲン GOLF マフラー交換の巻
カテゴリ: 作業報告
1_2023041420311474d.jpg 2_20230414203112097.jpg
今回の作業依頼はワーゲンGOLF GTIのマフラー交換です。
正直外車ネタは久しぶりです。
3_20230414203110c80.jpg 4_20230414203108ea6.jpg
この車両はターボ付きなので純正マフラーが約70φほどあります。
テールエンドだけでもかなりの重量です。
5_2023041420310577d.jpg 6_20230414203123a32.jpg
このメーカーはアメリカ製です。
3分割にて梱包されていました。
重量もかなり軽量タイプです。
取り付けのしかたが全てバンド締めです。従って、ガスケットを使用しておりません。
車両ごとの個体差のある位置出しもスムーズに行いました。
エンジンを始動してみると、かなりレーシングサウンドに近かったです。
これで、排気効率も上がり、ワインディングでの走行も楽しくなると思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2023.04.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
仕事納めの日 の巻
カテゴリ: 作業報告
1_202212272118465c5.jpg 2_2022122721184593c.jpg
当店では本日が年内最後の営業日となりました。
毎年恒例の大掃除になります。
3_202212272118431fd.jpg 4_20221227211841d1d.jpg
一年間ほとんど手つかずの領域まで物を外に出して片付けることにしました。
手伝ってくれたのはいつものメンバーです。
毎年のことですが彼ら無くして当店の大掃除は終われません。
順調に大掃除も終了することができ、本年最後の晩餐会となりました。
5_20221227211840f77.jpg 6_20221227211856353.jpg
今年は広島出身のたかちゃんの主催するお好み焼きパーティです。
なかなかの出来でたいへんおいしくいただくことができました。
皆さんは今年どんな年でしたか?
当店は相変わらずいつものメンバーで楽しく過ごすことができました。
マーチでの来店者数が昨年よりも増えたことを感謝しています。
皆さんのご要望がある限り来年も老体に鞭打って頑張りたいと思います。
皆様にとって来年もよい年でありますように祈っています。
この一年間大変ありがとうございました。
今年はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2022.12.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
黄ばんだヘッドライトを蘇らせる の巻
カテゴリ: 作業報告
1_202208021824097d0.jpg 2_202208021824061db.jpg
久しぶりのヘッドライト加工です。
経年劣化でかなり進行しています。
〇〇〇加工処理でこんなに綺麗になりました。
ご興味のある方は当店までご一報ください。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2022.07.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ワゴンR ヘッドライト交換の巻
カテゴリ: 作業報告
1_202206281908161ff.jpg 2_20220628190816629.jpg
今回作業するのはスズキ ワゴンRです。
内容はかなり劣化の進んだヘッドライトを左右とも交換します。
3_20220628190815719.jpg
この車両はバンパーを外さないとヘッドライトが交換できません。
取り外すのにあたって少々手間取りましたが無事に作業完了です。
ピカピカのヘッドライトにこうかんされて車が見違えるほど見栄えが良くなりました。
これで夜のドライビングも安心だと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2022.06.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ ミッション異常発生の巻 その5
カテゴリ: 作業報告
1_20220422193539bbd.jpg 2_20220422193539c4f.jpg
昨日の続きです。
ストラットとハブの連結ボルトが錆びているので再使用をあきらめ新しいものに交換です。
3_2022042219353848a.jpg
キャリパーを元に戻そうと思いましたが、ブレーキパッドの残量がほとんどありません・・・
要交換だと思います。
キャリパーのピストンを押し戻そうとしましたが、ビクともしません。
正直これは異常ありです。
再度点検して対処方法を考えたいと思います・・・
これはまずいことになりそうです。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2022.04.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
軽トラにLSD装着 の巻
カテゴリ: 作業報告
1_202202181956231a7.jpg 2_20220218195623c1c.jpg
今回は久しぶりにLSDの装着作業です。
何と!!車両はダイハツの軽トラックです。
3_20220218195623824.jpg 4_2022021819562231b.jpg
正直昔のAE86の作業に非常に似ています。
作業していると懐かしい感じがします。
装着されるLSDはクスコ製です。
大手メーカーが軽トラ用のLSDを制作しているということは、非常に装着率が高いのか??
5_20220218195622212.jpg 6_20220218195636adc.jpg
当然バッククラッシュも正確に測定していきます。この車両の調整方法はシム交換で調整していきます。
少々手こずりましたが、何とか完成しました。
あとはデフキャリアを元に戻して作業完了となります。
7_202202181956362cc.jpg
非常にかわいいLSDですが、試乗してみるとLSDの効果は抜群でした。
くれぐれも安全運転でお願いします。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2022.02.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ロードスター プロペラシャフト交換の巻
カテゴリ: 作業報告
1_20210723193835b7c.jpg 2_20210723193834bab.jpg
久しぶりに隣町に住むS君がロードスターでやってきました。
今回の作業依頼は異音がするプロペラシャフトを交換してほしいということでした。
3_202107231938347ce.jpg 4_202107231938335b4.jpg
プロペラシャフトを外す前に各部の点検をし、マフラーから取り外していきます。
ミッションからのオイル漏れも気になるところです・・・
5_2021072319383361e.jpg 6_20210723193848801.jpg
プロペラシャフトを外してみましたが、ミッションリヤシールの劣化もかなり進んでいました。
今回は大丈夫だとは思いますが次回交換したほうが良いと思います。
7_20210723193848eb8.jpg
マフラーを戻して作業完了です。
チェックをしてみましたが、異音はしなくなりましたので、プロペラシャフトが原因だということで一件落着です。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ





編集 / 2021.07.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
VITOURホワイトリボンタイヤ 入荷しました。
カテゴリ: 作業報告
1_20210209201234ee3.jpg 2_20210209201233344.jpg
今回はVITOURのホワイトリボンタイヤを装着しました。
とてもレトロな感じがして雰囲気がいいと思います。
3_20210209201232370.jpg 4_20210209201231d9c.jpg
今回は軽自動車のサイズでした。
装着した画像はこれです。
とても目立つと思います。
交換時間には約40分ほど掛かりました。

このような作業も承っています。持ち込みパーツの取り付けでお困りの方は
当店までご一報ください。よろしくお願いいたします。

アスペクト ホームページ
編集 / 2021.02.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
タイヤチェンジャー 故障修理の巻
カテゴリ: 作業報告
1_20210205200905ac2.jpg 2_202102052009047ce.jpg
以前にも修理を施した当社のタイヤチェンジャーですが、購入後約25年ほど酷使しています。
普通であれば、新しい物に交換するのですが、まだまだ頑張っていただかないと困ります。
今回故障したのはタイヤのビードを落とすドラムのエア漏れです。
4_20210205200902d92.jpg 3_2021020520090385a.jpg
新しいパッキンに交換してここの部品は修理完了です。
ついでに、作動させるエアプランジャーを同時に交換しました。
かなりの年数がたっているのにまだ供給部品が出るのはびっくりしています。
外国製なので不安はありますが、エア漏れを再度確認して問題なかったので修理完了とします。
あと、数年は持ちこたえていただきたいです・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2021.02.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
VITOUR(ヴァイツァー)スタッドレスタイヤ入荷 の巻
カテゴリ: 作業報告
1_202011171943579df.jpg 2_20201117194356c2a.jpg
今年は去年よりも少々この時期にしては暖かい気がします。
VITOURタイヤと契約して初めてのスタッドレスタイヤが入荷しました。
商品名は「ICE・LINE」(アイスライン)です。
3_2020111719435674a.jpg 4_202011171943559a8.jpg
見た感じはブロックが一つ一つ独立していて、国産タイヤに比べて遜色のないような感じがします。
まだ、当店では一度も装着したことはありません。
走行インプレッションを兼ねてお客さんに装着してもらいたいと思います。
気になった方や、装着を希望される方は遠慮なく当店までご連絡ください。
国産タイヤと同等のサイズ・ラインナップをしております。
どうぞよろしくお願いします。

アスペクト ホームページ

編集 / 2020.11.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
VITOUR(ヴァイツァー) スポーツタイヤ入荷の巻
カテゴリ: 作業報告
1_20201113201018c14.jpg 2_20201113201017f14.jpg
今回はヴァイツァーのテンペスタ・エンツォグレードのスポーツタイヤが入荷しました。
コンパウンドはV-02Rです。
正直なところ国産の〇〇〇とトレッドパターンが酷似していると思われますが・・・?
3_20201113201017dd9.jpg 4_20201113201016e57.jpg
ショルダー部分はかなり剛性感があるように思えます。
トレッドパターンも見ただけでは性能をうかがい知ることができません。
次回装着後の走行インプレッションを行おうと思います。
今回はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2020.11.13 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
VITOUR(ヴィツァー)タイヤ 取扱開始!!
カテゴリ: 作業報告
1_20200923194455e91.jpg 2_20200923194454110.jpg
アジアンタイヤのヴィツァータイヤを正式に取り扱うことにしました。
3_2020092319445325b.jpg
今回導入したのはホワイトレタータイプのフォーミュラXです。なかなかファッショナブルなタイヤなので
いろいろなカスタマイズされた愛車に合うと思います。
このメーカーにはテンペスタ・エンツォというスポーツラジアルが
ラインナップされています。
今後、走行会用にこのタイヤを導入しテストしていきたいと思います。
サイズ・価格・納期などはお電話にてよろしくお願いいたします。
走行インプレッションは次回にて・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2020.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
梅雨入りの前に・・・ の巻
カテゴリ: 作業報告
1_202006102020120c2.jpg 2_20200610202012ea2.jpg
6月に入り、いよいよ梅雨時に突入です。
雨が多くなるのでワイパーゴムを点検し交換していくことにしました。
まずは、犬君のK12マーチです。
案の定、ブレードはかなりヤレていました・・・
左右とも交換することにします。
3_20200610202011c63.jpg 4_202006102020117e1.jpg
Vitz N1カーも洗車がてらワイパーを点検しました。
こちらも12マーチ同様ブレードはかなりヤレていたので左右とも交換しました。
これで、雨の日は視界がかなりクリアになると思います。
皆さんも点検してみてください。
5_20200610202010e62.jpg 6_20200610202020a9f.jpg
3時過ぎにマーチ乗りのいつもの二人が来てくれました。
同時に来るのはかなり珍しいことです。
思わず2ショット写真です。
当然、この2台ともワイパーブレード交換したのは言うまでもありません。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2020.06.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
軽トラックお色直し の巻 その2
カテゴリ: 作業報告
1_202004082003068aa.jpg 2_202004082003056fb.jpg
ジャジャーン!!
昨日丸一日掛けて塗装した結果がこれです。
3_202004082003057f5.jpg
遠くから見れば何となく塗れている感じですが・・・
近くで見ると色ムラが・・・
いい感じだと思います。
数年もすれば艶もなくなり良い味が出るかと思います。
この軽トラを見かけたら当店の軽トラです。
これからマスコット的な存在になるかと思います。
当然、代車もこの車両になります。よろしくお願いします。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2020.04.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
軽トラックお色直し の巻 その1
カテゴリ: 作業報告
1_20200408195703637.jpg 2_20200408195702702.jpg
4月に入りました。
各地でコロナウイルスの報道がされていますが、皆さんもお気を付けください。
本日は兼ねてから予定していた当社のかなり古い軽トラックを自家塗装してみます・・・
3_20200408195702242.jpg 4_202004081957015c2.jpg
当然、当社は板金工場ではありません。
したがって、塗装ブースなど有るわけがありません。
まずは、新聞紙でマスキングをしてみました。
正直適当です・・・
5_2020040819570117f.jpg 6_2020040819571053f.jpg
何と!!ハケ塗りです。
ホームセンターに売っていたフェンス塗装用の普通のペンキです・・・
なんとなくそれとなく塗ってみました・・・
明日には完成予定です。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2020.04.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マツダ ラピュタのマフラー交換の巻
カテゴリ: 作業報告
1_20200408195239660.jpg 2_20200408195239583.jpg
今回は大変珍しい車両のマフラー交換になりました。
マツダのラピュタです。
この車両はスズキの〇〇〇と一緒です。
3_202004081952389fe.jpg
マツダの車両に何故かスズキスポーツのマフラー装着となりました。
排気音もかなりレーシーな感じがしてとてもグッドです。
これで走っていても楽しい車になったかと思います。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2020.04.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
簡易アライメント調整工具を使用した件 の巻
カテゴリ: 作業報告
18070701.jpg 18070702.jpg
以前からサーキット内で簡易的にトー調整が出来ないかと思っていました。
取りあえず、この工具を購入してみました。
18070703.jpg 18070704.jpg
画像の通りプラスチック製のとても貧弱そうな工具ですが、使用してみると意外や意外トーイン・トーアウトの調整が出来るではありませんか。
次回のサーキット走行前に少し練習することにしました。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2018.07.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
連休中にパワーアップ!! の巻
カテゴリ: 作業報告
18050501.jpg 18050502.jpg
おはようございます。本日はお客さんのご来店も少ないと思い、朝から昨日の二人とともに
コンプレッサーの大型化を挑戦してみました。
早い話が中古機械屋から程度のいいコンプレッサーを入手することが出来たので、
思い切って二台並べてみました。
右側のが約10年ほど使用している当店のコンプレッサーです。
今回導入したコンプレッサーの出力はほぼ2倍なのでエアツールが楽々使用できると思います。
今までよりは作業効率が格段にアップする??予定です。

アスペクト ホームページ
編集 / 2018.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
クリスマス前に大掃除 の巻
カテゴリ: 作業報告
17122301.jpg 17122302.jpg
今年は手伝ってくれるみんなの休みの予定が定まらず何とクリスマス前に大掃除をすることになりました。
まずは腹ごしらえです。
17122303.jpg 17122304.jpg
大掃除を手伝ってくれたのは犬くん、たかちゃん、こうちゃんです。
いつも無理を言って来てもらっています。感謝感謝です。
みんなの協力もあり予定通りに終了しました。
明日はクリスマスイブです・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.12.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
使ってみました! タイヤクリーナーの巻
カテゴリ: 作業報告
yellow1.jpg yellow2.jpg
今月からいよいよ販売になりました!!
タイヤクリーナー「イエローモンスター」!
yellow3.jpg yellow4.jpg
使い方はとっても簡単!!
①水洗いの必要は全くありませんそのままの状態でOKです!!
②付属のブラシに「イエローモンスター」を3~4プッシュしてください。
③タイヤのサイドを軽く2、3回なぞって下さい
 その時に、まんべんなく均一に伸ばしていってください。
④あとは2~3分そのまま放置してください。
⑤乾拭き等の必要は全くありません!!
これであなたのお車のタイヤがピッカピカです。
紫外線からも守ってくれます。
※一度施工したからといっても永久ではありません。効果が落ちたら、この作業を繰り返してください。
奇麗なタイヤを維持することが出来ます。
※ボトルに明記されている使用方法を必ずお守りください。
ご質問等あれば遠慮なく当店までご連絡ください。

販売ページはこちら

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.10.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
RX-7 FD3S ロールバー装着の巻
カテゴリ: 作業報告
17080501.jpg 17080502.jpg
本日はK君のFD3Sにロールバーを装着しました。
昨年の今頃注文を受け、なんと1年後に装着の運びとなりました。
クロモリ鋼で、かなり軽量化が図られています。
レイアウトは○○○仕様と同じです。
これでかなりのボディ剛性が上がったと思います。
当然、足回りのセッティングは一からやり直しです・・・
走行インプレッションは次回にて・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.08.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ブレーキ回りリフレッシュの巻
カテゴリ: 作業報告
17040801.jpg 17040802.jpg
今回は10万Km以上走行しているZ33のブレーキ回りのリフレッシュです。
17040803.jpg
ローターはディクセル製、ブレーキパッドはプロジェクトμ製です。
これでスムーズな制動力が得られることでしょう。
またのご来店をお待ちしております。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.04.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
シャコタン ミラ登場の巻
カテゴリ: 作業報告
17022501.jpg
なんと1年ぶりに西君がやってきました・・・
愛車のヴェロッサはどうしたんだろう??
17022502.jpg 17022503.jpg
とにかく、この状態で隣町から走ってきたとは・・・
フェンダーに当たっているのではないだろうか??
西君の今回の愛車は超危険な車でした!!
次回もこの愛車で来てくれるのだろうか??
2時間くらい世間話をしてニコニコしながら西君は帰っていきました・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.02.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ