
前回出張修理に行ったまさやんのMR-Sを当工場で徹底的に原因究明をしました。

問題個所はまず電動ファンとエアコン用ファンが回りません。
リレー及び電源回路を徹底的にチェックしてみました。
原因はモーターファンが何と!!二個とも回りません。

今回は中古の走行距離1万5千キロの程度の良いファンASSYにすべて交換です。
問題点その2 異常に水温が上がってしまいます。

エンジンからサーモスタットを取り外し、鍋に入れて約90度ほど熱してみましたが
サーモスタットは開くことがありませんでした・・・
ということで当然新品に交換しました。
オーバーヒートしやすいので68度で開弁するローテンプタイプに交換しました。

これでほぼ故障個所は修理ができたと思います。
動作確認をするためにはクーラント液を入れてエア抜きからです。

冷却水を注入し漏れを確認してエンジンを再始動します。
この車両はエア抜きにとても時間がかかります。
根気よく丁寧にエア抜き作業を行いました。
きれいにエアーが抜けていくので漏れ等は無いと思います。
電動ファンも設定温度にてしっかり回ります。
エアコンのスイッチをONにするともう一つの電動ファンもしっかり回転します。
あとはラジエターの温度が下がるのを待ってクーラント液を適量まで注入して作業完了です。
明日の走行テストが楽しみです。
今日はこの辺で・・・
アスペクト ホームページ