fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
排気が漏れているんですけど!
カテゴリ: 日産車の話
6-14-1.jpg 6-14-2.jpg 6-14-3.jpg
スカイラインに乗ってるFさんが「ちょっと下回りぶつかっちゃったみたいでボーボーうるさいんで見てくれます?」と、急いでいたようなのでリフトに上げてみてみました。
なんと、触媒とマフラーを留めているボルトが根元からボッキリ折れていました。おまけに、遮熱カバーも
もげていました。
日産の触媒はスタッドボルトで留まっているため、折れたボルトを根元から外さないと新しいボルトがつけれません。
外してつけるまで約三時間ほど掛かってしまいました。しかし、じっと見守るFさんはあまりの大変さに驚いていました。Fさん曰く、「ボルトが折れているだけで、こんなに大変だとは思わなかったよ。ありがとう」と、排気漏れチェックをしたら早々と帰って行きました。

こんな難しい修理でも承っております。お電話下さい。お待ちしております。

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2009.06.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
激走!レインボーカラーズOP2大会!
カテゴリ: 走行会の話
6-6-1.jpg 6-6-2.jpg
待ちに待ったOP2大会です。
この日のためにコンパクトカーマーチ軍団は秘密の特訓をしていました?
本日アシスタントでコースマーシャルを手伝うのは左から、
おかっち、きやっち、杉ちゃん、けんちゃんです。
なぜか手伝うハメになってしまいました。みんなごめんね。(笑)
6-6-3.jpg 6-6-4.jpg
選手紹介です。
突撃隊長はマーチ軍団最年長ぽんちゃんです。
今日は新しいセッティングで来ました。まぁ見ててください。綺麗に散るでしょう。
6-6-5.jpg 6-6-6.jpg
二番手はK12マーチのたっちゃん先輩です。この日のためにアスペクトでLSDとクラッチを組んできました。
負けるはずがありません!
6-6-9.jpg 6-6-10.jpg
三番手はエース Mr.Pちゃんです。
勿論、優勝です。それ以外は考えられません!
6-6-7.jpg 6-6-8.jpg
四番手はK12マーチのせっちゃんです。この日のためにオーリンズショックを入れてきました!
コケちゃう訳には行きません。何が何でも完走です!
6-6-11.jpg 6-6-12.jpg
五番手はK11マーチの福ちゃんです。
この日のためにあえて何もしてきませんでした!平常心が優勝を呼び寄せるのです!
6-6-13.jpg 6-6-14.jpg 6-6-15.jpg
お昼ごはんを食べたらさあ決勝です!
このOP杯はなんとレース形式です。ちゃんとスターティンググリッドに着きます。
ライバルも大勢います。緊張の一瞬です!
6-6-17.jpg 6-6-16.jpg
スタートから数周目、良い感じで来たなぁと思ったら見てる前でたっちゃん先輩がコースアウト!
どこ行っちゃうんだろな~
6-6-18.jpg 6-6-19.jpg 6-6-20.jpg
三位、四位争いはポンちゃんです。
四位のポンちゃんは猛チャージです!
この後、ポンちゃんの抜きたいオーラが福ちゃんをシフトミスへと誘うのでした。
その結果、最後の最後で逆転三位になりました。
ラストを飾るのはせっちゃんです。初めての西浦走行とは思えない程の頑張りようでグイグイ走行してました。
Mr.Pちゃんはやっぱりアンタには一位しか似合わない!
6-6-21.jpg 6-6-22.jpg 6-6-23.jpg
12マーチのたっちゃん先輩は、何とかコース復帰してせっちゃんに抜かれることなくべリ前でした。
後半Vitzの追い上げにビビりながらも優勝したMr.Pちゃんです。
6-6-24.jpg 6-6-25.jpg
優勝はMr.Pちゃんです!二位はEMCエンジニアリングのVitzです。三位は突撃隊長のポンちゃんです!
6-6-26.jpg 6-6-27.jpg
ヒーローインタビューを受けるMr.Pちゃんでしたが本当にうれしかったのか何を言っているのかさっぱり分かりませんでした。
6-6-28.jpg 6-6-29.jpg
一位と三位の本当にうれしそうなツーショットです。
みんなで今回楽しく走ることが出来たことをとても幸せに思っています。
次回もまたこの様な大会が有りましたら出場してみたいと思っています。皆さんも僕たちと一緒に走りませんか?

アスペクト ホームページ
編集 / 2009.06.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ