fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
EP91ターボ 完成間近の巻
カテゴリ: トヨタ車の話
1-24-1.jpg 1-24-2.jpg
燃料フィルターを一度も交換したことが無いということで、思い切って交換してみました。
ネジが固くて思いのほか時間が掛かりました。
1-24-3.jpg 1-24-4.jpg
やっとの思いで完成したLSD付のミッションとエンジンのドッキングです。
後は一気に載せてしまいました。
インテーク周りを当店なりにアレンジしてみました。
製作するのが私の仕事ですが、後はNS君の慣らし運転に掛かっています。
頑張ってください。
走行インプレッションについては、また後日報告します。
エンジンのチューニングについてお困りの方は当店までご連絡下さい。

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2010.01.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
EP91ターボLSD取り付けの巻
カテゴリ: トヨタ車の話
1-23-1.jpg 1-23-2.jpg
二日目です。
クラッチはTRD製メタルタイプ。フライホイールはJUN製です。正確なフライホイールの重さは分かりませんが、
持った感じは非常~に軽いです。レスポンスが期待できそうです。
1-23-3.jpg 1-23-4.jpg
さてさて問題のミッションです。
五速カバーを外した感じがこんなんです。
1-23-5.jpg 1-23-6.jpg
開けてみました。ノーマルのデフはこんな感じでピニオンギアがむき出しです。
1-23-7.jpg 1-23-8.jpg
普段乗りもこの車だしミニサーキットにも行ってみたいということで、TRD製1.5ウェイを選択しました。
1-23-9.jpg 1-23-10.jpg
ギアとフォークを一度に抜いてしまうのが当店流です。
あっという間にバラバラになりました。
1-23-11.jpg
後は、ばらした手順の逆をすれば完成です。今日はここでおしまいです。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.01.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 修理編 パート2
カテゴリ: K11マーチの話
1-26-1.jpg
去年の年末にぶつけてしまった平さんのマーチ修理報告です。
何とか中古パーツを駆使してこの様に修理が進んでいます。
1-26-2.jpg 1-26-3.jpg
フレームまでは損傷が無かったのが幸いです。パネル等は新品にしました。
完成までもうちょっと掛かりそうです。出来上がりをお楽しみに・・・
フェンダーの耳折りや外装の加工もお任せ下さい。気になった方はご連絡下さい。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.01.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
EP91ターボエンジン乗せ代えて・・?の巻
カテゴリ: トヨタ車の話
1-22-1.jpg
スターレットターボ乗りのNS君から「凄いエンジンが入手できたので乗せ代えて欲しい」との事でした。
1-22-2.jpg 1-22-3.jpg
このエンジンがその様な凄いエンジンとはどう考えても思いません・・・。本人曰く、製作されたのはいつ頃か分かりません。製作後どの位距離を乗ったのかも分かりません。
どの様なエンジンチューニングが施されているのかもわかりません。
私が見る限りではヘッドガスケットもノーマルだし、カムシャフトもどう見てもノーマルだし、走行距離もかなりいってるっぽい。彼に一言、「このエンジンバラさせて欲しいんだけど」という問いには彼は、「せっかく安く買ってきたんだからこのまま乗せて欲しい・・・」うーん。私の出した答えは、このエンジンの素性があまりにも不明なので
今回は乗せるのを見送ってもう少しお金が貯まってからオーバーホールを兼ねてこのエンジンを載せることにしよう
という答えを出しました。彼は、渋々OKサインを出してくれました。
折角なので、LSDとクラッチだけは組み込むことにしました。
1-22-4.jpg 1-22-5.jpg
本来ならミッションだけ下ろす事でLSDとクラッチは装着できるのですが、エンジンを載せかえる予定だったので、エンジンとミッションセットで下ろしました。
1-22-6.jpg 1-22-7.jpg
この手の車は過去にかなりLSDを組んだ経験があるので、下ろすのにはそんなに時間が掛かりませんでした。
もう疲れたので今日はこの辺で明日頑張るぞ・・・
走行距離の多くなったエンジンとか白煙を噴いちゃっているエンジンとかはオーバーホールを考えてみる時期です。
ご相談に乗ります。詳しくはお電話下さい。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.01.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
GT-R ちょっとやってみた・・
カテゴリ: 日産車の話
1-20-1.jpg 1-20-2.jpg
あんさんから「もう少しで車検なんで車高上げてよ。ついでに点検もしてね!」と、言うことで早速リフトアップすることになりました。
1-20-3.jpg 1-20-4.jpg
専用レンチで車高調のバネのお皿をくるくる回して約二センチほど車高を上げてみました。何とか最低地上高9センチをクリアすることが出来ました。
マフラーの下についているディフューザーもNGなので取り外してみました。
その他基本的な点検を一通り済ませて終わりました。
あんさんの車はいつ見てもきれいだなぁ・・店長の次に欲しい車の一番候補です。
車検でお悩みの方は遠慮なく当店までご連絡下さい。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.01.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S O2センサーの巻
カテゴリ: MR-Sの話
1-14-1.jpg 1-14-2.jpg
前回ステンレス製Exマニホールド交換したまさやんです。
あの時以来メーターのチェックランプが点灯しっぱなしで気になって仕方ありませんでした。
今回思い切って新品に交換してみました。
MR-Sの1ZZエンジンはこの高価なO2センサーが何と二個もついているではありませんか!
調子の悪い片側だけを交換してもエラーが出てしまうので、泣く泣く二個新品を注文しました。
センサーを脱着するにあたって、断熱カバーが邪魔です。当店では脱着がしやすいように切込みを入れてみました。
思いのほか作業時間は短縮できました。
1-14-3.jpg 1-14-4.jpg
さてと、エンジン始動です!やったー!チェックランプは点きません、修理完了です。O2センサーを介しての燃料補正がしっかり学習機能によってフィードバックされる事を祈るまさやんです。
走行後の感想はまた次回ご報告します。
エンジンのふけが悪いとか、息つきをしてしまうとか、お悩みの方はご連絡下さい。しっかり診てあげますよ。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.01.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
レーシングスーツ着てみました!
カテゴリ: 作業報告
1-9-1.jpg 1-9-2.jpg
今日はおかっちのレーシングスーツ仮合わせの日です。
取りあえずPちゃんのウェアを借りて着てみる事にしました。
まずはアンダーウェア一式を装着!!
うーん、誰かに似てるな・・・。
思い出した!NHKの子供番組でかの有名なストレッチマンだぁ!!
おかっち「なかなか良いよ、寒くないし。」
1-9-3.jpg 1-9-4.jpg
次に、ウェア本体を装着してみました。初めて着てみておかっちは「うーん、着てるだけで速くなりそう」
店長の私が思うに意外に似合ってるなぁ・・・
頑張ってくれ。
今回試着したのは全てFIA公認アルパインスター製です。総額ウン十万円です。
高いです。ローンもOKです。
レーシングスーツのご用命は当店までお気軽にご連絡下さい。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.01.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010年エンジン始動
カテゴリ: ひとりごと
1-6-1.jpg 1-6-2.jpg
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
当店も本日からの営業となりました。
年明け早々仕事は・・・ありません。
いつものメンバーが年始の挨拶に来てくれました。うれしい限りです。
左から、福ちゃんです「今年は僕の車でスペシャルなマーチを作ってミニサーキットでブイブイ言わして見たいです」
岡ちゃんです「今年はVitsレースに出場してみたいです・・・・?」
まさやんです「今年はMR-Sの悪い箇所を引き出して全て直して完調にしてみたいです」
あんさんです「今年はこまめにエンジンオイル交換をしてみたいです」
まあ、いつもの常連はこんなもんです。
皆様には今年もお世話になると思います。車のことでご相談になりたい方や、当店に遊びに来たい方は遠慮なく
ご連絡下さい。お待ちしてます。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.01.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ