fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
新春走り初めは鈴鹿だー!の巻
カテゴリ: 走行会の話
10-2-23-1.jpg 10-2-23-2.jpg 10-2-23-3.jpg
今年の一発目はガレージデュバンさんが主催する鈴鹿フルコース豪華30分×3本立てに参加することになりました。
左から今回見学のまさやんと福ちゃんです。その隣がS2000の健ちゃん、隣がMr.Pちゃんです。
既に出発時間が遅れているのにまだ伊勢湾岸道をのんびり走っています。
サーキットに着くと左からぐーすけちゃん、Vitsのおかっち、飛び入り参加のせっちゃんが既に受付を終わってまっていました。
10-2-23-4.jpg 10-2-23-5.jpg
二日酔いの健ちゃんはだんだん調子が出てきました。今回はリヤディフューザーの効果の程を試しに来ました。
10-2-23-6.jpg 10-2-23-7.jpg
最近走行会にはめっきり顔を出していないMr.Pちゃんです。久しぶりに気合が入っています。
*実はこの後とんでもないことが起こったのでした・・・
10-2-23-8.jpg 10-2-23-9.jpg
Vitsレース参加が五月に迫っているおかっちです。何としてでも今回タイムアップをしたいです・・・
気合十分です。
10-2-23-10.jpg 10-2-23-11.jpg
左は今回LSDを装着してでの初走行になりますせっちゃんです。
こんな大きなサーキットを走るのも初めてです。「ちょっと怖いです。」右はいわずと知れたK12マーチ使いのぐーすけちゃんです。
アンタはやっぱり速かった・・・
10-2-23-12.jpg 10-2-23-13.jpg
何だかんだと準備をしていたらお昼になりました。今日の弁当はコンビニで買ったロースとんかつ弁当です。
「あっちゃんに食べさしてあげたかった・・・」
10-2-23-14.jpg 10-2-23-16.jpg
お昼ごはんを食べ終わったら講習会です。鈴鹿サーキットの先生が一生懸命コースの説明をしているのですが、
もう、いつもの面子は眠たくて仕方がありません。しっかり聞いているのかどうかちょっと心配です・・・
10-2-23-15.jpg 10-2-23-17.jpg
今回秘密兵器満載のおかっちのVitsです。
しっかり自分の走りを画像に残してあとでゆっくり勉強してみようかな?
ちょっと緊張気味です。固くならずいつもの走りが出来ればタイムアップ確実です!
10-2-23-18.jpg 10-2-23-20.jpg
終始緊張しているせっちゃんでしたが、走り出してみると意外とアクセルは踏めてました。
そのまま頑張ってくれ~
後から見るタイムが気になってしょうがない私でした。
10-2-23-19.jpg 10-2-23-22.jpg
おかっちの走りを見ていると、まさに気迫のこもった激走でした。
タイムアップおめでとう!この調子でレースまで頑張ってくれ。みんな応援してるぞ!
10-2-23-21.jpg
いつもよりアクセルをやけに踏んでるMr.Pちゃんです。
コーナーのスピードがヤバイくらい速い!大丈夫かなぁ・・・と思ったら、
10-2-23-23.jpg 10-2-23-24.jpg
とほほほほ・・・本当にやっちゃいました。自走してPitまで戻ってはきましたが、私が見る限りでは間違いなく
フレームは曲がっています。
Mr.Pちゃんもガックリですが、元通りに直るかどうか私のほうがもっと心配です。
10-2-23-25.jpg 10-2-23-26.jpg
結局、大破したのはMr.Pちゃんだけでした。幸い怪我も無く、マシンはラジエターの水が出ていないので自走して
帰ることが出来そうです。取りあえずサーキットを出て一番近くのラーメン屋で残念会です。
でも、健ちゃんはディフューザーの効果が体感できたので、大満足でMr.Pちゃんとは対照的にニコニコでした~
10-2-23-27.jpg
こんな事でへこたれるMr.Pちゃんじゃありません。ラーメンも当然大盛りでガッツリ食べてこれを機にさらなるパワーアップとボディーチューニングをする決意を熱く語っていました。
その横でまさやんはかわいそうにと思っていました。
今回、私から見て、それぞれの目標はクリアできたので、楽しかったです。Mr.Pちゃんのクラッシュは予想もしていませんでしたが、若手のドライバーの熱い走りを見てうれしく思いました。
こんな私たちと一緒に走ってみませんか?
車種は問いません。興味のある方は、当店までご一報下さい。次回の走行会日程をお伝えします。

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2010.02.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ スタビライザー取り付けの巻
カテゴリ: K12マーチの話
2-9-1.jpg 2-9-2.jpg
前回に引き続きせっちゃんのK12マーチです。LSD・クラッチを装着してもっとコーナーをグイグイ曲がって行きたいというせっちゃんの願いをかなえるために、フロントスタビライザーを装着することになりました。
2-9-3.jpg 2-9-4.jpg
ミッションを下ろしたときについでに出来る作業と思っていたのが大間違いでした・・・
メンバーを下ろさずスタビライザーをステアリングギヤボックスの裏側に押し込むなんて到底不可能な作業だと
言うことに気がつきました。
2-9-5.jpg 2-9-6.jpg
無い頭を振り絞ってああでもないこうでもないと考えながら三時間ぐらい経ちました。
やっとの思いで装着することが出来ました。
2-9-7.jpg 2-9-8.jpg
やっとスタビロッドまで装着することが出来ました。う~ん 眠たい。
2-9-9.jpg
これでせっちゃんの思いは全て達成できたと思います。慣らしをした後は思う存分このマーチで暴れまわって下さい(サーキットでね・・・)

こんな面倒な作業でお困りの方は当店までご連絡下さい。お待ちしております。

アスペクト ホームページ








編集 / 2010.02.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチLSD装着の巻
カテゴリ: K12マーチの話
2-8-1.jpg 2-8-2.jpg
前回比引き続きせっちゃんのK12マーチです。
左がノーマル、右がNISMO製LSDです。
2-8-3.jpg 2-8-4.jpg
何とNISMO製LSDはデフケースが大きく、ミッションケースに当たってしまいます。
黄色のところが今回削った場所です。
大幅に作業時間が伸び、組みあがったときには疲れてしまいました。
2-8-5.jpg
せっちゃんの笑顔が見たくて頑張ってしまいました。これで西浦サーキット5秒アップは確実!な~んちゃって・・・

LSD装着でお困りの方は当店までご連絡下さい。こんなことでも解決します。

アスペクト ホームページ


編集 / 2010.02.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチクラッチ交換の巻
カテゴリ: K12マーチの話
2-6-1.jpg 2-6-2.jpg 2-6-3.jpg
せっちゃんのK12マーチです。クラッチ交換をする前に、エアクリーナーがあまりに汚いのでブリッツ製に交換してみました。
2-6-4.jpg 2-6-5.jpg 2-6-6.jpg
今回はビンビンレスポンス重視でメタルクラッチ&クロモリフライホイールのセットで決めてみました。
効果の程は次回にて。

クラッチ交換等でお悩みの方は当店までご連絡下さい。

アスペクト ホームページ


編集 / 2010.02.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スカイライン ブーストコントローラーの巻
カテゴリ: 日産車の話
2-2-1.jpg
自転車屋のお兄さんがブーストコントローラーをつけて欲しいということなので、付けてみました。
2-2-2.jpg 2-2-3.jpg
ブリッツ製のコントローラーでした。
このメーカーは親切にシリコンホースが長めに入っていましたので余った配管で他の劣化しているホースと交換してみました。
自転車屋のお兄さんがこんな凄い車に乗っているなんて・・・
セッティングは兄さん本人がするそうなので初期設定だけしときました。
ブローしたらタービン交換よろしくね!
持ち込みパーツで取り付けに困っている方は遠慮なく当店に連絡してくださいね。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.02.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ