fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
激走!西浦サーキット 秋編
カテゴリ: 走行会の話
10112801.jpg
今回はやっとみんなの日程が合ったので、西浦サーキットを走ってみることにしました。
生憎の曇り空でしたので、11月の終わりとはいえ、かなり寒い状態でした。
アシスタントは私とこうちゃんでした。
10112804.jpg 10112805.jpg
MR-Sのあっちゃんの今回の課題は、まずはサーキットに慣れるということで、足回りのセッティングに余念が有りませんでした。
Z33のすぎちゃんの課題は、もっとアクセルを長く踏んでいきたいということなので、ブレーキングに気をつけるようアドバイスをしました。
10112802.jpg 10112803.jpg
K12マーチのせっちゃんの今回の課題は、ハンドルを切りすぎず、LSDの効果を試すとともに、マジックパイプQの
威力をさらに体感してもらうことでした。
S2000の健ちゃんの課題は、車の挙動をしっかり体で感じつつ、アクセルをもっと開けていくということでした。
スギちゃんと同じく、ブレーキングに少しアドバイスしておきました。
10112806.jpg
K11マーチのPちゃんの課題は、一言、タイムアップです。とにかくアクセルを長く開けて滑る車体をコントロールしようということでした。
10112807.jpg 10112808.jpg
FD2のモクちゃんです。何処のレーシングスーツか分かりませんが、良く似合ってました。安全運転でね・・・
もう一台のFD2はきやっちです。ブレーキングに問題を抱えています。というよりも、ブレーキパッドがあなたに
あっていないような感じがします・・・タイムアップするには早急なブレーキパッドの交換が必要かもしれません・・・
お昼からの走行でした。
今回はみんな事故を起こすことなく、無事に完走することが出来ました。
みんな、課題の解決の糸口は見つかったかな?
それなりには走りこんでるようには見えました。
外から見てる私の目にはこの一年間を通して、みんな上達したなぁと感心していました。
この調子で来年も頑張るぞ!!!

アスペクト ホームページ



スポンサーサイト



編集 / 2010.11.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Pちゃんラーメン屋発見の巻
カテゴリ: ひとりごと
10112601.jpg
Pちゃんから今日、「仕事が終わったらラーメンでも食べに行こうよ」と、お誘いがありましたので、当然行くことにしました。
出発したのは夜の8時を回っていましたが、夜遅くまでやっているということなので、安心して出かけました。
場所は愛知県豊田市の警察署の裏です。私は地理に詳しくないので正確な場所はお答えできません。
店構え的には結構おしゃれな感じでした。
その名は、「なな屋」さんです。
10112602.jpg 10112603.jpg
中に入ってみると、なんとワインも置いてあるなかなかの洋風なラーメン屋でした。
「七二郎二杯」とPちゃんは注文しました。
待つこと約10分で和風ダシの香りがする凄い量のラーメンが出てきました。
トッピングの一番上でふわっとのっているのが刻んだ生ニンニクでした。
Pちゃんのさぁ食べようといううれしそうな一声で食べてみると、うーん、美味い!
香りは和風ダシの匂いがしたのでスープを飲んでみると、なんとかつおダシでした。
麺の量は普通の量のラーメンの2倍の太麺が入っていました。食べても食べても終わらない感じがPちゃんは好きだそうです。
毎日、限定なので行っても突然終わっていることもあるそうです。
分かる気がします。
トッピングで乗っているチャーシューも厚さが1.5cmほどあります。
とろとろで病み付きになります。
10112604.jpg 10112605.jpg
完食したPちゃんの満足げな顔を見てやってください。
残念なことが一つ有ります。この店は月曜日が定休日なんです。
従って、私の休みの時にはここもお休みなんですね・・・
Pちゃん、ご馳走様でした。また一緒に連れて行ってくださいね。

アスペクト ホームページ


編集 / 2010.11.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
謎のパイプ第四弾 34GT-R編
カテゴリ: 日産車の話
10112401.jpg 10112402.jpg
せっちゃんのK12マーチ編に続き、今回は大パワーの安さんGT-Rの装着インプレッションです。
今回装着したマジックパイプQは大排気量及び大パワー用に特別製作されたスペシャルパイプです。
取り出し口のφ数が22あります。中のリードバルブの数も4枚装着しております。
10112403.jpg 10112404.jpg
このような感じでヘッドカバーブローバイ出口に装着されております。
安さんの感想は、「ビッグタービン特有の中低速のトルクの無さが大分改善された感じがします。4000回転からの中間域の加速がまるで今までとは違ったカキーンっていう感じで吹け上がっていきます。これは驚きです!」と、
うれしいコメントを頂いております。
このマジックパイプQについてのご質問及びお問合せは当店までご連絡下さい。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.11.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
謎のパイプ第三弾K12マーチ編
カテゴリ: K12マーチの話
10112101.jpg
前回のK11マーチの福ちゃん編につづき、今回はせっちゃんのK12マーチ装着インプレッションです。
10112102.jpg 10112103.jpg
K12マーチはブローバイホースが見当たりません。今回、このような形で装着することになりました。
装着後の感想は、「今までに無い力強さが体感できます。高回転の伸びも今まで以上に伸びていくようなアクセルの軽い感じが体感できました」と、うれしいコメントを頂きました。
マジックパイプQについての
お問合せ及びご質問等が有りましたら、遠慮なく当店までご連絡下さい。

アスペクト ホームページ


編集 / 2010.11.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
謎のパイプ第二弾K11マーチ編
カテゴリ: K11マーチの話
10111801.jpg 10111802.jpg
前回第1弾でまさやんのMR-Sにて走行インプレッションを記載しました。
今回は福ちゃんのK11マーチに装着してのインプレッションです。
当然、名称はマジックパイプQです。
10111803.jpg 10111804.jpg
福ちゃんのK11マーチにもオイルキャッチタンクが装着されています。
従って、ヘッドカバーからオイルキャッチタンクに行く配管にマジックパイプQを装着します。
こんな感じで装着できました。
西浦サーキットを走行した感想は、まさやんと同じく、「中低速での繋がりが格段に良くなっています。
ストレートではもう一段伸びが体感できるようになりました。
これは、驚きです!!」と、福ちゃんからうれしいコメントを頂きました。
マジックパイプQについてのご説明は当店まで・・・・マル秘をお教えします。

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.11.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
中古車販売ボレロの巻
カテゴリ: K11マーチの話
10111601.jpg
チューニングばかりをやっていると思われがちですが、中古車も販売しているんです。
今回は、名古屋在住のNさんのかつてのご要望によりボレロを販売することになりました。
10111602.jpg 10111603.jpg
このボレロは希少な1000cc5速マニュアルです。探すのに本当に苦労しました。
走行距離も5万Km以下と、前のオーナーは女性ということもあり、大変綺麗な車でした。
一通りの整備を済ませ、名義変更もスムーズに?完了しました。
10111604.jpg 10111605.jpg
マニュアルミッション車は初めてのNさんですが、懇切丁寧に教えた結果、スムーズな運転が出来るようになりました。
慣れるまでにはもう少し時間が掛かるかと思いますが、練習を頑張ってしてください。
では、Nさん、安全運転で・・・・

あなたのご希望のコンパクトカーを格安にて販売いたします。
勿論、当社のオリジナルパーツを装着してのコンプリートカーも販売することは可能です。
当店でのチューニング前提ならば、ベース車両は超激安にて販売いたします。
ご相談になりたい方は当店までご連絡下さい。お待ちしております。

アスペクト ホームページ

編集 / 2010.11.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S ビッグスロットルタイプRの巻
カテゴリ: MR-Sの話
10111107.jpg
前回、マル秘チューンを施したばかりのあっちゃん号MR-Sですが、
何と今回、凄いアイテムを入手することに成功しました!!
10111108.jpg 10111109.jpg
その名も、ビッグスロットルタイプRです!
ネーミングに一晩考えました・・・
左が走行距離約10万キロの腐ったしょぼいスロットルです。
右が今回装着のビッグスロットルタイプRです。
ノーマルからの比較を説明します。
ノーマル吸入径 66φからなんと68.8φに拡大!
ノーマルバタフライ径 55φからなんと57φに拡大!!

10111110.jpg 10111111.jpg
取付けは簡単!ノーマルを取り外し、交換するだけです。
MR-Sで約30分ほどの交換作業です。
10111112.jpg 10111113.jpg
非力なMR-Sの1ZZエンジンをよりパワフルにする素敵なスロットルです!!
10111114.jpg
装着し、試運転したあっちゃんの走行インプレッションです。

アイドリングから一気に吹け上がるスーパーレスポンス!
吸入音もかなりパワフルないい音になります。
走ってみると、低回転からトルクがモリモリ!
これはスゴイゾ!!
高回転では4000rpmから一気にレッドゾーンまで胸がすくようないい感じです!!
やめられませ~ん!!

このビッグスロットルタイプRに関心のある方は当店までお電話下さい!

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.11.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S謎のパイプ取付けの巻
カテゴリ: MR-Sの話
10111101.jpg 10111102.jpg
前回、オイルキャッチタンクを装着してルンルン気分で毎日走行しているまさやんです。
更なる凄いパーツが完成したので早速まさやん号に装着してみることにしました。
その名も、「マジックパイプQ」!!
ネーミングに一晩考えました・・・
10111103.jpg 10111104.jpg
一体、このパイプは何ぞや??
というわけで、ちょっとだけ種明かしをします。
画像の通り、パイプの中には一方通行の弁がある訳です。
要するに、単刀直入に言えばエンジンから発生するブローバイガスを一方方向に流すことによって、
クランクケース内の余分な圧力を抜き去ろうと言うものです。
効果的には、レスポンスも上がり、フィーリングが格段にアップする筈です。
装着方法は至って簡単です。
ノーマルのブローバイホースにこの部品を割り込ませるだけです。
※まさやん号は前回オイルキャッチタンクを装着している為、大気開放となっています。
従って、この取付け方法は競技用としてお考え下さい。
10111105.jpg
装着の図はこんな感じになります。
取付けに約10分ほどで完成です。
10111106.jpg
まさやんの走行インプレッションです。
極低回転域での息継ぎが無くなります。
一番の改善点は回転数3500rpmよりパワーのタレが無くなり、そのまま回転を上げていけます。
常用、スポーツ問わず、一番使う回転数あたりにトルクの痩せが無くなりました。
装着して確実に良くなっている印象を受けます。
普段乗っているユーザーなら確実に変化を感じ取れると思います。

非力なMR-Sの1ZZエンジンをよりスポーティに走らせることの出来る素敵なパーツだと思います!
この商品に関するお問合せは当店まで!

アスペクト ホームページ
編集 / 2010.11.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ