fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
K11マーチ リフレッシュ計画 その4
カテゴリ: K11マーチの話
11033001.jpg
今回はブレーキがフカフカするということなので、ブレーキマスター本体交換+キャリパーをオーバーホール
することにしました。
やはり10万キロ以上走っていると、キャリパーピストンの動きが非常に悪く、これではブレーキを引きずっているだけで、
パッドの編磨耗やローターの編磨耗につながります。
思い切って新品に交換するか、オーバーホールをしてみましょう。
11033003.jpg 11033004.jpg
ブレーキホースの劣化が著しく、やはりノーマルではこれ以上と無理と判断して、
ステンメッシュに交換することにしました。
ブレーキオイルはDOT4を使用しました。
11033005.jpg 11033006.jpg
この車はマフラーのテールエンドがバンパーに干渉するため、「カタカタ」と細かい音がするので
FRP製のリヤバンパーを少し削ってあたらないようにしてみました。
11033007.jpg 11033008.jpg
少しでも足回りの踏ん張りを良くしようということで、オリジナルのアルミ製スタビライザーブッシュに
交換してみることにしました。
11033009.jpg
装着するとこーんな感じです。これでコーナーリングが格段に向上することでしょう。
11033010.jpg 11033011.jpg
エアクリーナーも真っ黒だったのでブリッツ製の効率の良さそうなクリーナーに交換してみました。
これで吸入効率が格段に向上することでしょう。
11033012.jpg 11033013.jpg
ヘッドライトもノーマルでは非常に暗いのでHIDシステムをつけてみました。
今回のあれやこれやとリフレッシュが完了したエンジンルームはこれです。
Eさんも満足して頂けたかと思います。
他の車でもリフレッシュメニューは承っております。
ご希望の方は当店まで・・・

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2011.03.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチリフレッシュ計画 その3
カテゴリ: 作業報告
11032901.jpg 11032902.jpg
マーチの出力低下の原因の中に、燃料フィルターの目詰まりが有ります。
10万キロを超えていると、このフィルタの中にいろんな不純物が付着し、燃料流出量の妨げになります。
このフィルターはシルビアSR系でも使用されています。
約5万キロを超えて来たならためらわず交換をしてみてください。
11032903.jpg 11032904.jpg
次はノーマルフライホイールからクロモリフライホイールへの交換です。
軽量化することによって慣性重量が減り、非常にレスポンスが向上します。
クラッチはNISMO製メタルディスクと強化カバーのセットです。
非常に耐久性もありますので、是非交換をお勧めします。
11032905.jpg
セットアップするとこーんな感じになります。
何か良さそう。
11032906.jpg 11032907.jpg
当店でもオリジナルステンレス製EXマニホールドの販売はしておりますが、触媒レスの為競技用となっております。
今回はリフレッシュということもあり、キューブアルファ製のステンレスEXマニホールドを使用することにしました。
触媒は前期用は装着が不可なため、効率の良い後期型を採用することにしました。
これで数馬力は確実にアップすると思います。
11032908.jpg 11032909.jpg
出力低下の原因、その2としてはオルタネータの劣化による電圧降下があります。
インジェクターの吐出量が不正確になり、出力低下の元となってしまいます。
10万キロ以上走っているお車なら、ためらわず新品若しくはリビルド製品に交換してみてください。
蘇ります。
11032910.jpg 11032911.jpg
夏を乗り切る為にはノーマルラジエターでは役不足です。
今回は銅2層式のラジエターを装着することにしました。
ついでに良く冷える魔法の水も同時に交換することにしました。

こんな作業もおまかせ下さい。詳しくは当店まで・・・

アスペクト ホームページ




編集 / 2011.03.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチリフレッシュ計画 その2
カテゴリ: K11マーチの話
11032701.jpg 11032702.jpg
今日は昨日の続き第二弾です。
ミッションがあまりにも汚かったので洗浄剤で洗ってみました。
こーんなに綺麗になりました。ついでにシャフトシールも交換することにしました。
11032703.jpg 11032704.jpg
レリーズベアリングは当然新品にしました。つづいてはエンジンとミッションマウントの交換です。
11032705.jpg 11032706.jpg
ミッションマウントを交換といってもマーチは完成品があるわけでもなく、中のゴムブッシュを打ち抜いて
強化ゴムブッシュにするという結構大変な作業です。
11032707.jpg
打ち抜いたノーマルのブッシュから強化ゴムにするとこんな感じです。
11032708.jpg 11032709.jpg
エンジンマウントもこのような形状をしてますが、ミッションマウントと同様ゴムブッシュを交換することになります。
この画像では予め当店にある強化ゴム圧入ずみマウントとノーマルとの比較した画像です。

このような圧入作業も当店ではやっております。車種は問いませんので作業依頼を希望される方は
当店まで・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2011.03.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチリフレッシュ計画 その1
カテゴリ: K11マーチの話
11032601.jpg
K11マーチ前期型 走行距離約12万キロほど走行しているEさんのマーチが入庫されました。
「まだまだこの車に乗りたいんでちょっとばかし元気よくして欲しいなぁ」という依頼を受けて
何となく全体的にリフレッシュすることにしました。
11032602.jpg 11032603.jpg
まずはエンジンですが、走行距離の少ないエンジンをこのようにオーバーホールして搭載することにしました。
あまりにも画像点数が多くなる為、この二枚・・・
11032604.jpg 11032605.jpg
ブレーキがかなりフカフカなので思い切ってマスターシリンダーを交換することにしました。
パワステなのに、やけにハンドルを回すのが重いので、思い切ってステアリングギアボックスも交換することにしました。
11032606.jpg 11032607.jpg
タイロットエンドのブーツも劣化の為朽ち果てていましたので、これも交換することにしました。
11032608.jpg 11032609.jpg
やはり年式が古いので、ロアアームブッシュも同じく朽ち果てていましたので交換することにしました。

こんなオーバーホールも当店では受け付けています。
詳しくは当店まで。

アスペクト ホームページ
編集 / 2011.03.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
タイヤ説明会の巻
カテゴリ: 走行会の話
11032501.jpg
おはようございます!
今日は前々から予定だったダンロップのニュータイヤ説明会に名古屋の金城埠頭までまさやんと行くことになりました。
11032502.jpg 11032503.jpg
予定より早く着いてしまったのでテレビのコマーシャルでよく見かけるファニチャードーム(大きな家具屋さん)に
立ち寄ることにしました。
入り口にはコマーシャルに出演しているマイキー君一家の本物の人形が有りました。
「感激だ~!」
11032504.jpg 11032505.jpg
平日ということもあり、ほとんどお客さんは居ませんでした。
ぐるっと一周をした中で特に気に入った椅子がこれです。
なんと本革製で100万円超えです!!!
内緒で座ってみました。
うーん。100万か・・よくわからん。
でも、こんな椅子が我が家にあったら恐れ多くて座れません。
11032506.jpg 11032507.jpg
次に気に入ったのが青色のクリスタルチェアーです。
素材は良く分かりませんが、イタリア製ということもあり、ちょっとばかしセクシーでした。
まさやんはいったい何を思っているのでしょう?
11032508.jpg
結構な面積がこの家具屋さんはあるので、一週回るとかなり疲れます。
本当は座ってはいけないとは思いますが、まさやんもちょっとグッタリです。
11032509.jpg 11032510.jpg
ファニチャードーム内で昼食を済ませ、急いでタイヤ説明会場に行きました。
新商品説明会といってもスポーツタイヤではなく、転がり抵抗を極限まで追及したエコタイヤです。
たくさんの人数が出席すると思っていましたが、みんな忙しいらしく、当店を含め3社のみの出席となりました。
ちょっと会場が広すぎます・・・
11032511.jpg 11032512.jpg
約1時間半ほどの説明会でしたが、ダンロップ社員の懇切丁寧な説明もあり、大変よく出来たタイヤだと
感心させられました。説明だけではやはり伝わってこないものもあるので、試乗会ということになりました。
試乗車はマークX1号に私が乗り、2号にまさやんが乗りました。
会場内をぐるっと一周してきたわけですが、かなり走行音も小さく、乗り心地もよかったので驚きました。
まさやんもお気に入りでした。
そのタイヤの名は「ルマン4」
このタイヤの詳しいことを知りたい方は遠慮なく当店までお電話下さい。

アスペクト ホームページ
編集 / 2011.03.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
鉄道博物館の巻
カテゴリ: ひとりごと
11032101.jpg 11032102.jpg
兼ねてからPちゃんと約束していた鉄道博物館に本日行くことになりました。
渋滞を考え、かなり朝早く出発したのですが、なんと60分待ちでした。
50過ぎの私には立ってこの行列を一時間待っているだけで結構疲れてしまいました・・・
11032103.jpg 11032104.jpg
建屋に入ると今度はチケットを買うのにこれまた長い行列でした。
11032105.jpg 11032106.jpg
やっとの思いで中に入ってみると、入り口は真っ暗でしたが、最先端の新幹線を見てみると興奮を覚えました。
Pちゃんはもう既に鉄道カメラマンです。
11032107.jpg 11032108.jpg
白い展示場の中に所狭しと旧国鉄時代の車両から現在のちょっと前までの車両が展示されていました。
人の多さにこれまた圧倒されてしまいました。
自由に写真を取り続けるPちゃんを探すには大変苦労しました。
11032109.jpg 11032110.jpg
個人的に気に入ったのがこの黄色い旧型新幹線でした。
検査用車両ということでしたが、お茶目でちょっとかわいい感じがとても好感をもてました。
11032111.jpg 11032112.jpg
入館して約二時間ほど館内をウロウロしてお腹が空いたので博物館を後にすることにしました。
近くにオーシャンアリーナの練習場があったのでそこで遅い昼食を取ることにしましたが・・・
11032113.jpg 11032114.jpg
オーシャンアリーナといえばフットサル名古屋オーシャンズです!!
これはメンバーの写真を撮っておかなければ・・・
何と見たことのある彼が写っていました・・・
ここでは結局お昼ごはんも無かったので名古屋市内にて食べることにしました・・
11032115.jpg 11032116.jpg
名古屋人のお客さんに「一度はホワイト餃子を食べてみて?」と思い出して
ホワイト餃子なるものを食べてみることにしました・・・
一皿420円で10個入りです。
画像では二人前で20個です。
うーん「ちょっとこれは違うなぁ?どこがホワイトなのかなぁ?」とPちゃんは不思議そうな感じでした。
11032117.jpg
食べてみると「うーん、やっぱりちょっと揚げすぎの固い餃子かなぁ?」とPちゃんの不満そうなコメントでした。
私的には、所変われば餃子も変わる。「これはこれでなかなか美味しいじゃん?」流石に10個食べるとお腹が一杯になりました。
Pちゃん、眠くなる前におうちに帰ろう!!

アスペクト ホームページ





編集 / 2011.03.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
あっちゃんのお土産 の巻
カテゴリ: ひとりごと
11031801.jpg 11031802.jpg
夕方、暇をしているとあっちゃんが「今日は天気が良かったので御前崎方面にドライブに行ってきたよ」
「ほんで、お土産買ってきたからみんなで食べようね」とニコニコして持ってきてくれました。
中を開けて見ると美味しそうなえびせんべいの詰め合わせでした。
食べてみると、とても美味しかったです。
ふと、包装紙を見てみると、製造住所が隣の蒲郡市だったので、御前崎なのに蒲郡とはなぜ?

アスペクト ホームページ
編集 / 2011.03.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
東北地方太平洋沖地震の被害にあわれた皆様へ
カテゴリ: ひとりごと
3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして、
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々と
ご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

改めて被災地におかれましては、一日も早く普段の生活に戻れますよう、
皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。
編集 / 2011.03.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
福ちゃんお土産の巻き
カテゴリ: ひとりごと
11031501.jpg
福ちゃん、いつもありがとう。出張に行く度にいつもお土産を買ってきてくれます。
今回は、信州のお土産だそうです。
11031502.jpg 11031503.jpg
りんごが入った美味しいチーズ風味のケーキです。
そういえば、福ちゃん3月の終わりにはお父さんになる予定です。
きっと男の子が生まれるはずです?
無事に出産が出来たら連絡くださいね。みんなでお祝いをしよう!!

アスペクト ホームページ
編集 / 2011.03.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
健ちゃん号 羽の巻
カテゴリ: S2000の話
11030601.jpg 11030602.jpg
以前から西浦サーキットを走るたびに、「後ろのダウンフォースがもう少しあればなぁ・・・」ということで
今回、大~きな羽を付けてみることにしました。
お手伝いは勿論あっちゃんです。
今回はS2000専用品ということもあり、穴あけもスムーズにいきました。
11030603.jpg 11030604.jpg
作業開始から約1時間ほどで装着完了です。
全幅1600mmの巨大なウイングがS2000のトランクに聳え立っています。
ウイングの効果の程は次回西浦サーキット走行インプレッションにて・・・

こんな大きな羽の取り付けも当店におまかせ下さい。もちろん持ち込みでも取り付けさせていただきます。

アスペクト ホームページ
編集 / 2011.03.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ