
5月の連休と言うこともあり、当店から富士スピードウェイまでは高速道路を使用し通常2時間ほどでつきます。
大事を取って夜中に出発しました。
「渋滞が有りませんでした・・・」と言うことは予定よりも数時間早く静岡県御殿場市に到着しました。
あっちゃん曰く「遅刻するよりは早く来て仮眠を取ったほうがいいかもね・・・」と言うことでガソリンスタンドで給油をし道の駅で仮眠をとることにしました。

「腹が減って寝られん~」と言うことでまさやんと私は道の駅から走ること30分ほどでスマル亭に夜食を食べに行くことになりました。
夜中の二時半を過ぎていると言うのにまさやんの食欲は止まりませんでした・・・

予定通り朝7時には富士スピードウェイのゲートをくぐることが出来、受付会場であるPITまで行きました。

富士スピードウェイ初走行の杉ちゃんです。中途半端な時間に中途半端な睡眠時間しかありませんでしたので元気がありません。
MR-SのあっちゃんとS2000乗りの健ちゃんは富士スピードウェイの走行経験は数回あります。
「雨が降らなければいいのになぁ・・・」

<みんなの願いも通じなかったようで作業準備をしているとポツリポツリと雨が降ってきました。

朝もろくに寝てないみんなはブリーフィングの時間は本当に眠たそうでした・・・
でも杉ちゃんは初走行ということもあり、真剣に講師の説明を聞いていました。

走行前のチェックも終わり、PIT前に健ちゃんのS2000、杉ちゃんのZ33を並べて撮影してみました。
どう?やる気が見えるでしょ・・・

走行時間の間は「大雨でした!!」究極に眠たいまさやんはしばし休憩です。
私はPITを少しあるいてみると、86を発見しました!!
今回の走行会には参加はしていませんでしたが、次回は是非走っている姿を見てみたいものです。
「私も一台ほしいなぁ・・・」

「雨の中走行大変ご苦労様でした!!」ということで走行後の朝食兼昼食は富士スピードウェイ内のレストランにて頂くことになりました。
今回のメニューはカレーでした。
カレーを前にみんなは疲れた顔で「とほほ・・・」でした。
杉ちゃんに至っては、「自分がさぁ走ろうと思ってアクセルを踏むと何故だか雨も急に強くなってきて司会が全く見えませんでした。これでは、こんなに遠くに着たのに得るものが有りません。是非、次回の走行は晴れるようお願いしたい・・・」と眠そうなあっちゃんの顔を見てしっかりした口調で感想を述べていました。
今回も無事に帰ることが出来ました。次回の走行は晴れるよう私も祈っています・・・
こんな私達と富士スピードウェイを走ってみませんか?希望の方はご遠慮なくご連絡下さい。
アスペクト ホームページ