
おはようございます。昨日はぐっすり寝たのか?朝はとても爽やかな気持ちです・・・
いよいよクライマックスのカム装着とシム調整の日となりました。

今回のカムシャフトの選択には、本人との話し合いにより、町乗りからちょっとワインディングまでというアバウトな
使用目的なので、なるべくストリートに近い、おとなしめのプロフィールを選択しました。

カムをヘッドに乗せ、トルクレンチにてホルダーに固定していきます。
取り付け方法を誤ると、カム本体が二つに折れてしまいます。
慎重に慎重に・・・

カムシャフトを無事にヘッドに装着することが出来ました。
次はカムシャフトを単独で回転させ、バルブクリアランスの測定となります。

全てのクリアランスを測定し、カムシャフトをもう一度取り外します。

取り外したシムをマイクロメーターにて測定し、希望のバルブクリアランスに近づけるため、シムを選択していきます。
画像ではありませんが、この作業を16個全てのクリアランスが合うように繰り返します。
正直、とっくに閉店時間を過ぎていますが、これをやらないと今までやってきた苦労が水の泡になります・・・
やっとの思いでカムシャフトとタイミングチェーンを掛けることができました。
しょうじき、腰がもげそうです。
明日は大丈夫かなぁ???
アスペクト ホームページ