fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
ニッサン 180SX 電装パーツパワーアップの巻
カテゴリ: 日産車の話
15083001.jpg 15083002.jpg
今回は180SX乗りのこうちゃんの車に、クスコ製のIGキャパシタなるものを装着しました。
この製品は、点火コイルへの安定した電力を供給することにより、バッテリーへの電気負荷を低減、及び
電装品使用時のパワーダウンを抑制するものです。
15083003.jpg 15083004.jpg
車種別専用ハーネスを使用するので取り付け簡単ボルトオンです。
装着後のこうちゃんの感想は、「イグニッションONで一発始動です!!」
と驚いた様子です。
走行フィーリングもとてもエンジンが軽くなったような感じがします。
いい事づくめなような気がします!!
次回サーキット走行が楽しみなこうちゃんでした。
みなさんも興味がある方は一度クスコのホームページを覗いてみてはいかがでしょうか・・・

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2015.08.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ ボンネット加工の巻
カテゴリ: K11マーチの話
15082701.jpg 15082702.jpg
今日は朝から完成したばかりのK11マーチ後期用のカーボンボンネットにNEWタイプのノズルを装着してみました。
今回のノズルは今までのものより拡散性に優れ、ふわっとフロントガラスに噴射されます。
なかなか良い商品だと思います。
今後発売していく予定です。

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
やっとお盆休み! 静岡への旅の巻
カテゴリ: ひとりごと
15082401.jpg 15082402.jpg
やっとまさやんと休日が合いました。
本日待ちに待った静岡の旅です。
まずは、焼津インターを目指します。
15082403.jpg 15082404.jpg
第1の目的が焼津インターを降りてすぐのところにあるさかなセンターにて海鮮丼を食することでした!!
お盆休みもずれていたせいか、ちょうどお昼時というのに並ぶことも無く、すんなり注文も出来てとても嬉しかったです。
新鮮な魚介類のどんぶりでした。大変美味しかったです。
15082405.jpg 15082406.jpg
今回の最大の目的はおじさんたちの夢工場、田宮模型本社に行く!!です。
昼食を食べ、ひたすら田宮模型本社を目指すこと20分で、到着です。
あまりのきれいなビルで少々驚きました。
本来なら予約をしての社内見学でしたが、夏休みということもあり、今回は展示場を見せてもらうことが出来ました。
あまりのプラモデルの多さに本当に感激してしまいました!!
15082407.jpg 15082408.jpg
私が一番見たかったのは、子供の頃プラモデルで作ったタイレル社の6輪F1マシンの実物です。
ここでしか見ることが出来ません。
あまりの嬉しさと迫力で胸が一杯です。
他に見学客も居なかったので穴が開くほど見ました。
画像ではお見せできませんが、100枚以上撮影しました。
うーん、満足!!
15082409.jpg 15082410.jpg
時間も経つのがあっという間でした。
最後にまさやんとF1エンジンの2ショットです。
社屋の入り口に展示してあります。
社屋の外には池があり、大きな鯉が悠々と泳いでいました。
皆さんも、時間が出来たら一度足を運んでみると良いと思います。
当然、入場料はただですが、予約を忘れないように・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
まさやん お土産の巻
カテゴリ: ひとりごと
15082301.jpg 15082302.jpg
この暑い中、金沢に行ってきたまさやんです。
お土産に金沢カレーせんべいを頂きました。
15082303.jpg 15082304.jpg
本格的なカレー風味の美味しいおせんべいでした。
あっちゃんやこうちゃんも一緒に食べてみました。
とてもおいしかったです。
まさやんありがとう・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2015.08.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
アルテッツァ SXE10 オイルクーラー取り付けの巻
カテゴリ: トヨタ車の話
15082201.jpg 15082202.jpg
アルテッツァ乗りのK君からオイルクーラーを取り付けて欲しいということで本日車を入庫していて頂きました。
この車は、フロントにインタークーラーが装着されています??という事で、
本来のラジエター周りにオイルクーラーを取り付けることが不可能です。
考えた末、助手席側のウォッシャータンクを取り外し、そこにオイルクーラーコアを取り付けることにしました。
15082203.jpg 15082204.jpg
13段もあるコアをこの位置に取り付けるには少々難があります。
取り外したウォッシャータンクのかわりに、エンジンルーム内、右ストラット付近に新しくタンク?を新設することにしました。
15082205.jpg 15082206.jpg
インタークーラーの配管に接触しないようにオイルクーラーホースを取り回すのに一苦労しました。
画像のように、何とか装着が出来ました。
エンジンをかけて、オイル漏れの最終チェックをしてみました。
オイル漏れも無く、無事に装着が出来ました。
効果の程は次回のサーキット走行にて・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S カナード装着の巻
カテゴリ: MR-Sの話
15081801.jpg 15081802.jpg
今回お盆休みから小変更をしてきたあっちゃんのMR-Sです。
カーボン製のカナードを装着してみることになりました。
15081803.jpg 15081804.jpg
元々はMR-S用ではありません。
あっちゃんが数時間掛けてかなり加工し装着した傑作品です!!
見た目はGOOD!!効果の程は??
次回の走行インプレッションが楽しみです。

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
180SX クーリング対策 その2 の巻
カテゴリ: 日産車の話
15081601.jpg 15081602.jpg
前回、社外のカップリングファンを装着したこうちゃんの180SXです。
更なる冷却効果を生み出すように加工してみました。
15081603.jpg 15081604.jpg
こうちゃんの車は、ファンシュラウドが装着してありません。
従って、うまく導風することが出来ません。
それなら、という事で制作してみることにしました。
数時間で完成しました。
効果の程は一般公道でも確認が出来ると思います。
冷えることを願っています・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エッセ L235S 小変更の巻
カテゴリ: エッセの話
15081501.jpg 15081502.jpg
結局のところ、今年はお盆休みも無く、店で作業をしている私です。
久しぶりにエッセの小変更を考えてみることにしました・・・
15081503.jpg
スーパーチャージャーを取り付け、早や1年が過ぎました。
夏場のパワーダウンはターボ車同様に過給機付きの車両には顕著に現れます。
インタークーラーを装着できる場所を探してみることにしました・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スイフトスポーツ ZC31S 仕様変更の巻
カテゴリ: スイフトの話
15081401.jpg 15081402.jpg
昨日の走行で犬くん本人は少し休養したいということで、本日は私1人での作業となりました。
どうしてもフロントがアンダー傾向にあるので、少々スタビライザーの効きを強くしてみることにしました。
15081403.jpg 15081404.jpg
予算もあまりないので、スタビライザー本体を交換するのではなく、
スタビライザーロッドの長さを少し変更することにしてみました。
数センチのことですが、スタビライザーの特性上、この変更が大きく変わることと確信しています。
効果の程は次回の走行インプレッションをお楽しみに・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スイフトスポーツ ZC31S 真夏のサーキット走行の巻 その2
カテゴリ: スイフトの話
15081301.jpg 15081302.jpg
というわけで、本日も西浦サーキット入りになった2人です。
本日は昨日に比べ走行台数が増えたので、ちょっと楽しみな犬くんです。
15081303.jpg 15081304.jpg
昨日に比べ、暑い!暑すぎる!!
温度計を見てみると、37度です。
昨日に比べ、風もあまり無く、体感温度は40度です・・・
少々バテ気味の犬くんです。
スイフト君も2日連続の真夏のサーキット走行に疲れ気味です・・・
15081305.jpg 15081306.jpg
犬くんは、真夏にレーシングスーツを着て、窓は全閉でエアコンもかけず、たいしたものです・・・
走行後、ヘトヘトになり、歩くことも出来ない犬くんでした。
熱中症にならないよう、水分はしっかり補給していたので、本日は少し体をクールダウンしてから帰りたいと思います。
反省会は次回当店にてじっくり行う予定です・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スイフトスポーツ ZC31S 真夏のサーキット走行の巻
カテゴリ: スイフトの話
15081201.jpg 15081202.jpg
やっとお盆休みが取れたスイフト乗りの犬くんです。
本日は西浦サーキットに店長の私と2人でやって来ました。
周りを見回してみても、お盆休みということもあり、誰も居ません・・・
どういうこと??
何と貸切状態です。天候もよく、非常に暑いのですが、気持ちよく海風が吹いているので体感温度はそんなに暑くありません。
温度計を見てみると、36度です!!
ということは、路面温度は軽く40度を越していると思います。
15081203.jpg 15081204.jpg
道中の混雑を予定して、2時間ほど前に当店を出発したのですが、混雑も無く、
早く到着しました。
走行準備に余裕があるので一安心の犬くんです。
15081205.jpg 15081206.jpg
走行時間になると、他の車を気にせずウォーミングアップをし、思い通りのライン取りをして、楽しく走行できた犬くんです。
走行後、ミーティングルームで次回に向けての課題を整理しつつノートに書き込んでいく犬くんです。
「明日も時間が出来たので、走行したいと思うんですが、どうでしょうか??」と質問してくるので、
「明日も付き合うんでしょうか?」と返事をする私に対して、「お願いします」という回答です。
そういうわけで、明日も2人で西浦サーキットに行こうと思います。

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スイフトスポーツ ZC31S 突然の失速の巻
カテゴリ: スイフトの話
15081101.jpg 15081102.jpg
次回のスポーツ走行に向けていろいろセットアップしている犬くんのスイフトスポーツです。
前回の走行から高回転であまり伸びが無い!!という犬くんの感想もあり、思い切ってプラグ点検をしてみようと思いました・・・
プラグコードを外してみると、何と!!先端のカシメ金具がボロッと!!取れてしまうではありませんか!!!
これでは失火して当然です。
思い切って社外のプラグコードに交換してみました。
15081103.jpg
交換してみて、空ぶかしをしてみると、明らかに音が違います!!
次回のサーキット走行が楽しみです。

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドイツのお土産の巻
カテゴリ: ひとりごと
15081001.jpg 15081002.jpg
お盆休みに入り、K12マーチ乗りのせっちゃんがお土産を持って来てくれました。
今回の出張先はドイツだったそうです。
15081003.jpg
箱を開けてみると、美味しそうなクッキーがぎっしり入っていました。
みんなで遠慮なく頂きました。
せっちゃん、いつもありがとう!!
また、次回も楽しい外国の話をしてくださいね。

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S 異音解消の巻
カテゴリ: MR-Sの話
15080901.jpg 15080902.jpg
昨日に続き、お盆休みに入ったあっちゃんのMR-Sの作業です。
スタビライザーのリンクを交換して走ってみるとコトコトと異音がするので思い切ってピロアッパーマウントのピロ球を
交換してみることにしました。
15080903.jpg
この車高調はあっちゃん仕様になっている特注品です??
かなり高いバネレートを使用しているので、ガタつきも通常よりは早くなると思います。
交換してみて、異音も治まることでしょう。
次回のサーキット走行が楽しみです。

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S スタビリンク交換の巻
カテゴリ: MR-Sの話
15080801.jpg 15080802.jpg
本日よりお盆休みとなったMR-S乗りのあっちゃんです。
以前からやってみたかったスタビライザーリンクの交換を本日行うことにしました。
どう言う訳か、調整式のフロントスタビリンクを入手してきたあっちゃんです。
入手先は○○○だそうです。
取り付けは約30分程で完了しました。
調整式ということは、スタビライザーの効きを変化させることが出来るのか??
次回のスポーツ走行で明らかにしてみます・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スイフトスポーツ ZC31S 軽量化の巻
カテゴリ: スイフトの話
15080701.jpg 15080702.jpg
8月にも入り、暑い日が続きます。
次回のサーキット走行に向けて、少しでも軽量化をしようということで、バッテリーを小型化することにしました。
このバッテリーは液の入っていないドライバッテリーなので、今まで使用していたバッテリー重量の約1/3程の重量しかない
超軽量バッテリーです。
効果の程は次回のスポーツ走行にて・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2015.08.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
爆暑!! 鈴鹿走行会の巻
カテゴリ: 走行会の話
15080401.jpg 15080402.jpg
今日は待ちに待ったレインボーカラーズ主催の鈴鹿フルコース1時間激走の会に行ってきました。
外気温午前中の時点で37度です。
さっさと受付を済ませているスイフト乗りの犬くんです。
15080403.jpg 15080404.jpg
この暑い中、出場台数30台以上の大好評の今回の走行会です。
主催のレインボーカラーズ代表、山本さんの講義にも力が入ります!!
15080405.jpg 15080406.jpg
講習会を済ませて、早速走行準備をしている犬くんです。
ピットの中も相当暑いので既にバテ気味です!!
15080407.jpg 15080408.jpg
今回初参加のコペン乗りのS子ちゃんです。
今回は山本講師にドライビングレクチャーを受け、とても楽しそうにしていました。
次回は今よりも上達していることを期待しています。
犬くんは暑さのせいかハイテンションです。
今回の目標は基本に忠実にドライビングすることです。
2台とも、コースアウトすることも無く、無事に帰還しました。
本日はとても暑かったので昼食をレストランで取り、帰宅することにしました。
お疲れ様でした。
また、次回参加してくださいね。

アスペクト ホームページ



編集 / 2015.08.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スイフトスポーツ ZC31S アンダーパネルの巻
カテゴリ: スイフトの話
15080201.jpg 15080202.jpg
次回鈴鹿フルコース走行の為にオイル交換を済ませ、アンダーパネルを付けてみました。
前回も使用してみましたが、あるのと無いのでは走行に大きく影響します。
当然、装着したほうがストレートの伸びも良くなり、コーナーリング中も抜群の安定感があります。
正直なところ、社外リヤウイング装着よりも、効果がはっきり分かると思います。
皆さんもこのようなアンダーパネルを装着してみたらいかがでしょうか?
詳しい加工についてはご連絡ください。

アスペクト ホームページ
編集 / 2015.08.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ