fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
たい焼きネタ 第3弾 の巻
カテゴリ: ひとりごと
16062401.jpg 16062402.jpg
久しぶりにおいしいたい焼きネタです。
今回は私の中では一番!!だと思っているたい焼きのご紹介です。
当店から車で10分くらいのところにある○○店です。
16062403.jpg 16062404.jpg
ここのたい焼きは何といっても食べごたえのある量です。
画像でお分かりのようにあんこが鯛の口からはみ出ているではありませんか!!
食べてびっくり中はとってもジューシーです。
何がすごいかといいますと、このたい焼きの厚みはかなりあります。
画像でお分かりのように、立つんですよ・・・
私には1枚で十分です・・・
皆様も興味があれば当店にいらしたとき「たい焼きが食べたい!!」と言っていただければ
お店をご紹介させていただきます。

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2016.06.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
冷え~る アンダーマスクの巻
カテゴリ: ひとりごと
16062201.jpg 16062202.jpg
今回ご紹介するのはこの夏販売することが決定したクールマスクです!!
16062203.jpg 16062204.jpg
今回モデルになっていただいたのはK12マーチ乗りのせっちゃんです。
今年も暑い中サーキット走行するときはこのようなマスクをかぶっています。
16062205.jpg 16062206.jpg
そこで登場するのはクールマスクです!!
一見小さ目なただのマスクですが、素材は通気性の良いナイロン製です。
ヘルメットをかぶると最初はあまり変わらないような気がしますが、サーキット走行後ヘルメットを脱いでみると
あまりの体感温度が違うので驚くと思います。
ぜひ皆さんこのマスクを着用してみてください!!
販売ページはこちら

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.22 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
今日は父の日・・・の巻
カテゴリ: ひとりごと
16061901.jpg
今日は忘れていましたが・・・父の日です。
娘がケーキを用意してくれました。
描かれていたのはマーチではなく青色のコペンでした・・・
少々複雑な気持ちでおいしく頂きました。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
行ってきました! スイフトミーティングの巻
カテゴリ: スイフトの話
16061801.jpg 16061802.jpg
おはようございます。
受付時間は朝の7時からです。
梅雨どきなので、大雨を予想していましたが、晴れてしまいました・・・
16061803.jpg 16061804.jpg
今回はスイフト乗りで有名な田中選手のコース説明もある、勉強会が主な内容です。
16061805.jpg 16061806.jpg
何と!!マイクロバスを田中選手は華麗なドライビングテクニックでぐいぐいと攻めていきながら説明をしていきます。
各コーナーではバスをいったん止め、田中選手自らコースに降り立ち本当の意味での速いコーナーリングを熱く語ってくれました。
16061807.jpg 16061808.jpg
午後からは早速タイムアタック開始です。
まずまずのタイムが出て、一安心な犬くんでした・・・
この夏もエアコンの利かないスイフトZC31でぐいぐい攻めてほしいものです・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エッセ L235S シャフトブーツ破損の巻
カテゴリ: エッセの話
16061201.jpg 16061202.jpg
近くに住むI君のエッセです。
なんと!!ドライブシャフトブーツがパックリ割れています!
16061203.jpg 16061204.jpg
当然このままでは走行もできないので、ブーツ交換をすることになりました。
これで安心してサーキット走行ができる?と思います。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BRZ 登場の巻
カテゴリ: 作業報告
16061101.jpg 16061102.jpg
最近よく来ていただいているSさんのBRZの紹介です。
16061103.jpg 16061104.jpg
う~ん、FT86との大きな違いはここか?ということでした。
これからどんな風にしていくか思案中です・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
I love トミーカイラ の巻 その21
カテゴリ: K11マーチの話
16060701.jpg 16060702.jpg
昨日セッティングで良い結果が出ていたので本日はいよいよアライメント調整になります。
16060703.jpg 16060704.jpg
当店にはアライメント測定器がありませんので、近くのアライメント屋さんにセッティングを、いつもお願いしています。
16060705.jpg 16060706.jpg
今回はフロントにかなり外に出るオフセットを装着するためにキャンバー角を大きく変化させてみました。
見た目はGood!!です。
16060707.jpg 16060708.jpg
リヤはラテラルロッドを再調整しました。
走行してみると直進安定性が増し、かなり良い結果が出たと思います。
マフラーもいい感じに装着できました。
後は全体を再度点検してみたいと思います。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
I love トミーカイラ の巻 その20
カテゴリ: K11マーチの話
16060501.jpg 16060502.jpg
本日はいよいよセッティング段階に入っていきます。
プラグを7番に交換してみましょう。
16060503.jpg 16060504.jpg
前回エキゾーストマニホールドにセンサー取り付け用ボスを溶接したのでここに空燃比計のセンサーを取り付けます。
メーターハーネスを室内に引き込み、空燃比計を取り付けてみます。
16060505.jpg
後は○○○を調整して燃料の噴射量を変えていきます。
当然点火時期の変更も行います。
この作業を繰り返し、空燃比を最適値までもっていきます。
実走行してみると、なかなか良いと思います・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
I love トミーカイラ の巻 その19
カテゴリ: K11マーチの話
16060401.jpg 16060402.jpg
本日の作業はヘッドライト交換からです。
当初から装着されていたものを使用するつもりでしたが、あまりの劣化が進んでいたので今回は当社にあった程度のいいものに
ヘッドライトカラーを施し、装着することにしました。
ついでにポジション球もLEDタイプの明るいものに交換しました。
これで夜の視界もはっきりくっきりになることでしょう~
16060403.jpg 16060404.jpg
ボンネットも劣化が激しかったため思い切って当社オリジナルカーボンボンネットに交換することになりました。
ウインドウォッシャーノズルもこのボンネット用に新しいものに交換しました。
これで外観は見違えるようになりました・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
I love トミーカイラ の巻 その18
カテゴリ: K11マーチの話
16060301.jpg 16060302.jpg
前回から装着されていたマフラー干渉がどうにも気に入らなかったので・・・
オーナーと相談をした結果、
16060303.jpg 16060304.jpg
思い切って当社オリジナルマフラーをフロントパイプ、センターパイプ、テールパイプとすべての排気系を今回交換することにしました。
装着にあたり、マフラーステー及びマフラーゴム、取り付けボルトがすべて仕様が違うので同時に交換することにしました。
16060305.jpg 16060306.jpg
出口もぴったりセンターに出ています。
装着後マフラーをゆすってみても干渉はありませんでした。
エンジンをかけて排気漏れをチェックすると、あまりの良い音に感動してしまいました。
これで問題が1つ解決しました。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
I love トミーカイラ の巻 その17
カテゴリ: K11マーチの話
16060201.jpg 16060202.jpg
本日の作業は燃料ポンプの交換からです。
走行距離がほぼ15万Kmなので燃料ポンプも劣化していると思われます。
今回は思い切ってSARD製の燃料ポンプに交換してみます。
16060203.jpg 16060204.jpg
リヤシートを取り外し、フロントカバーを取り外し、ユニットが留まっているリングナットを外してみます。
拍子抜けするほど軽く回ってしまいました。
一度開けている形跡があります。
ユニットを丁寧に取り外してみました。
16060205.jpg 16060206.jpg
タンクに入っている内容物はこれです。
左側がポンプユニット、右側がレベルゲージセンサーです。
ポンプユニットの蓋を開け、中に入っているポンプをそっくり取り外し交換します。
16060207.jpg 16060208.jpg
取り外してみてポンプユニットの一部に亀裂があることが発覚しました。
運よく在庫がが1つだけあったのでほっとしました。
すべての回路を元通りにして装着完了です。
イグニッションを回してポンプが作動するのを確認できました。
これでスムーズな加速が期待できることでしょう。
アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
I love トミーカイラ の巻 その16
カテゴリ: K11マーチの話
16060101.jpg 16060102.jpg
今日の作業はクーラント液注水からです。
当社オリジナルの冷え~る君です。
画像ではわかりにくいのですが本来の色はライトブルーです。
丁寧にエア抜きをします。
ラジエターを大容量タイプにしたのでノーマルの約2倍ほど冷却水が入りました。
16060103.jpg 16060104.jpg
次の問題点はこのマフラーのフロントパイプです。
装着されていたものはフロントパイプとセンターパイプのメーカーが違っています。
したがって、取り付け部の位置が異なり、マフラーがズレてついてしまいます。
ゴムとフランジ部が激突しています。
正直この組み合わせで装着するとなるとセンターに持ってくるのはほぼ不可能です・・・
どうしようか思案中です・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.06.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ