fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
コペン L880K 牽引フック取り付けの巻
カテゴリ: コペンの話
16092701.jpg 16092702.jpg
何と半年ぶりの登場です!!
このコペンはUちゃん号です。
久しぶりにサーキット走行をするということで牽引フックを取り付けてみました。
まずはフロントからです。
ノーマルのフックにスポーツ用の牽引フックを取り付けてみました。
16092703.jpg 16092704.jpg
リヤも当然ノーマルフックに牽引フックを取り付けてみました。
これでサーキット走行して○○○になっても無事に救出されることでしょう??
結果は次回のサーキット走行にて・・・

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2016.09.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ フロントパイプ加工装着の巻
カテゴリ: K11マーチの話
16092501.jpg 16092502.jpg
おはようございます。元気よくK11マーチ乗りのS君がやってきました。
かねてからの約束通り本日ノーマルのフロントパイプからスポーツタイプに交換する日です。
若者は元気が大変よろしいです!!
16092503.jpg 16092504.jpg
プライベーターのS君はとりあえず排気効率を上げるためにキューブアルファのエキマニを装着したようです。
このノーマルのフロントパイプがどうも気に入らないようです・・・
さあどうしたもんかな??
なかなかS君のいい案が浮かんできません。
16092505.jpg 16092506.jpg
今回はあっちゃんの協力もあり、スポーツタイプの他社メーカーのフロントパイプを現車合わせで加工することになりました。
16092507.jpg 16092508.jpg
この画像のとおりノーマルのフランジ径がとても大きいため過去に使用したフランジを切断し、フロントパイプに合体してみました。
加工取り付けまでに数時間かかりましたが、装着後エンジンを掛けてみると素晴らしいエンジンの吹け上りにS君は感動していました。
走行インプレッションは次回のサーキット走行にて・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ バケットシート装着の巻
カテゴリ: K12マーチの話
16092401.jpg 16092402.jpg
かねてからK12マーチのホールド性がイマイチだと嘆いていた犬くんです!!
なんとせっちゃんのご厚意でシートが頂けることになりました!!拍手!!拍手!!
16092403.jpg 16092404.jpg
とはいうものの、タダで貰えるなんてそう甘くはありませんでした・・・
シートレールが変形しており、ほぼスライドができない状態でした・・・
何とあっちゃんがこれまたご厚意で溶接を施し手直しに協力してくれました!
格闘することおよそ3時間、無事に装着が出来ました!
16092405.jpg
座った感じはとても数年間使用したバケットシートとは思えないくらいホールド性が良いと犬くんは感激していました。
走行インプレッションは次回の西浦サーキットにて・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
激走! Vitz テストの巻
カテゴリ: 走行会の話
16092301.jpg 16092302.jpg
あいにくの天気でしたが、美浜サーキットにやってきました。
16092303.jpg 16092304.jpg
今回はVitzの仕様変更した結果をテストしにやってきました。
ドライバーは犬くんとチョウさんです。
16092305.jpg 16092306.jpg
主な変更点はマフラーと足回りの変更です。
早速走行してもらいましょう。
16092307.jpg 16092308.jpg
二人ともまずまずの走行結果でした。
この天候の中あまりタイムは伸びませんでしたが、思っていたより乗りやすそうで安心しました。
後は再度富士スピードウェイに持ち込んでの最終チェックとなります。

アスペクト ホームページ



編集 / 2016.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
HANSアンカー取り付けの巻
カテゴリ: 作業報告
16092101.jpg 16092102.jpg
注文して約1か月で届きました。
チョウさんのアライ製ヘルメットGP6Sです。
16092103.jpg 16092104.jpg
このヘルメットはJAF公認の競技用ヘルメットです。
生産数も少なく、納期が非常にかかりました。
16092105.jpg 16092106.jpg
公認競技に出場するためにはHANSを装着するためのストラップ用ボスを取り付けなければなりません。
16092107.jpg 16092108.jpg
これが取り付け用ボスです。
取り付けは穴の開いているところに工具で締め付けるだけという簡単な作業です。
16092109.jpg
装着後の画像です。
これでチョウさんもHANS対応のヘルメットになりました。
次回の走行インプレッションが楽しみです。
皆さんもヘルメット及びHANSについて詳しく知りたい方は遠慮なくお電話ください。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.21 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
エッセ L235S クラッチ交換の巻
カテゴリ: エッセの話
16091801.jpg 16091802.jpg
近くに住むEくんのクラッチ交換となりました。
走行距離が10万Km超えて一度もオーバーホールされておりませんでした。
16091803.jpg 16091804.jpg
案の定ベアリングはさび付いてびくともしませんでした。
ミッションケース内も錆とクラッチの削れカスでドロドロでした・・・
16091805.jpg 16091806.jpg
ノーマルのクラッチディスクを外してみるとクラッチの残量がほとんどありませんでした。
交換時期はとっくに過ぎている様子でした。
今回装着したのはEXEDY製のビッグサイズタイプです。
これで圧着力も増し、容量も増えたので当分は大丈夫だと思います??
16091807.jpg 16091808.jpg
さび付いたベアリングは当然新品に交換しました。
どろどろだったミッションケース内もこのようにピカピカに洗浄し、作動部はグリスアップしておきました。
この車両はクラッチワイヤー式なのでクラッチの切れるタイミングをある程度は好みの位置に設定することができます。
今まではかなりクラッチミートの位置が近かったので少し遠くにしてみました。
テストしてみるとかなりクラッチワークが楽になったと思います。
16091809.jpg 16091810.jpg
当然、ドライブシャフトの入るミッション側のシールも10万Km以上交換されていないので今回は左右とも新品に交換しました。
16091811.jpg 16091812.jpg
最後にドライブシャフトを挿入することになりますが、ドライブシャフトからグリスがかなりはみ出ていたので
ブーツのバンドを新しいものに交換し、しっかりと締めなおしておきました。
これで作業はひと通りおしまいです。走行してみるとクラッチワークが非常に軽くなり、ミートポイントもわかりやすくなったので
疲労度は激減すると思います。
ここまでやって丸一日の作業です。
エッセL235Sにお乗りの方でそろそろクラッチ交換の時期が来ている車両があれば遠慮なくご連絡ください。
スピーディーに交換させていただきます。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
記念撮影の巻
カテゴリ: ひとりごと
16091701.jpg 16091702.jpg
今回はVitzとお揃いのレーシングスーツを着用したドライバーとの記念撮影をしてみました。
思い立って撮影をする時間になってみたら日がどっぷりと暮れてしまい正直真っ暗でした。
というわけで、このような画像になってしまいました。
なぜヘルメットを被っているのか訳が分かりません??
16091703.jpg 16091704.jpg
今回はせっちゃんの強い要望で撮影することになりましたが、正直昼間のサーキットでもう1度、ドライバー3人で撮り直したいと思いました。
実現すると良いのですが・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの作業 の巻
カテゴリ: 作業報告
16091101.jpg 16091102.jpg
当店では初めてとご来店となるホンダのNワンです。
今回の作業依頼は足回り交換です。
16091103.jpg 16091104.jpg
ショックアブソーバーもショウワ製ということもあり、走りもかなり期待できそうです。
作業的には普通の軽自動車の足回りと同じなのでさほど難しいものではありませんでした。
16091105.jpg
リヤショックアブソーバー取り付け部のゴムを強化タイプに交換したので少々リヤの車高が上がってしまいました。
ビジュアル的には前下がりの格好になってしまいました。
この車両で1度はサーキット走行をしてみたいものです・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの晩餐会 の巻
カテゴリ: ひとりごと
16091001.jpg 16091002.jpg
珍しくメンバーがそろったので久しぶりに晩餐会となりました。
メンバーは、あっちゃん、こうちゃん、せっちゃん、チョウさん、犬くんです。
16091003.jpg 16091004.jpg
夏といえば辛い物を食べるしかないでしょう!!
ここの中華料理屋おすすめの激辛四川飯です!!!
餃子はとてもジューシーでおいしいです。
16091005.jpg 16091006.jpg
ここの天津飯は絶品です。鶏のから揚げもとてもビッグで食べごたえのある一皿です。
16091007.jpg 16091008.jpg
汗だくでみんな食べてしまいました。
やはり〆はこれまた絶品のソフトクリームで体を冷やします。
いろいろな話をして盛り上がりましたが、このメンバーで集まるのも・・・です。
明日も頑張るぞ~!

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
やっと届きました~ の巻
カテゴリ: 走行会の話
16090901.jpg 16090902.jpg
注文して約1か月がたちました。
出来上がってきました。待望のレーシングスーツです!!
まずはチョウさんからのフィッティングです。
ちょっと恥ずかしそうですがサイズはぴったりです!!
16090903.jpg 16090904.jpg
続いてはマーチ乗りのせっちゃんです。
「まさかこの歳になってこれを着るとは思わなかった!!」
とてもよく似合ってると思います。
これで犬くん、チョウさん、せっちゃん三人ともお揃いです!
16090906.jpg 16090905.jpg
当然FIA公認です。
シューズも揃えてみました・・・
これで準備万端です。
マシンの製作を急ピッチで進めていきたいと思います!!

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Vitz サーキット走行仕様に変更の巻
カテゴリ: トヨタ車の話
16090801.jpg 16090802.jpg
まだまだ残暑が残るこの頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回もまたVitzの仕様変更となりました。
予算をかけず少しでもタイムアップできるよう思案した結果、このような作業になりました。
16090803.jpg 16090804.jpg
久しぶりにJAF発行のレギュレーションブックを隅から隅まで目を通し、できる範囲の改造をしてみることにしました。
後は今月末のテスト走行の日が待ち遠しいです・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 駆動系修理 の巻
カテゴリ: K11マーチの話
16090401.jpg 16090402.jpg
クラッチの切れが悪いということで入庫してきたえっちゃんのK11マーチです。
ミッションを降ろしてみると何と!レリーズベアリングが固着しているではありませんか!
16090403.jpg 16090404.jpg
まずは固着していたレリーズベアリングを新品にし、ミッションケースをきれいに洗浄しました。
クラッチディスクとカバーを取り外してみると案の定ディスクはペラペラにすり減っていました。
16090405.jpg 16090406.jpg
当然、ディスクとカバーはニスモ製の強化タイプに交換しました。
16090407.jpg 16090408.jpg
今回本人は気付かなかったようですが、ドライブシャフトのブーツが破損しており、中のグリスがすべてなくなっていました!!
16090409.jpg 16090410.jpg
本体を分解し、点検及び洗浄をした後、破れていたブーツを交換してミッションに取り付けました。
画像にはありませんが、クラッチワイヤーも再度点検し、ストローク量を調整しました。
これでクラッチの切れも格段に良くなり、乗りやすくなったと思います。
初期型のマーチですが、まだまだ十分走行できると思います。
頑張って乗り続けていただきたいものです。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夏の終わりの旅の巻
カテゴリ: ひとりごと
1_20160918220933de0.jpg 2_20160918220932c5a.jpg
本日は夏の終わりの旅ということでおいしい魚を食べに行くことにしました。
場所は静岡県の清水漁港です。
3_20160918220932ba0.jpg 4_201609182209311e3.jpg
今回も連れて行ってくれたのはMR-S乗りのまさやんです。
5_20160918220931fb5.jpg 6_20160918220940a84.jpg
とってもおいしく頂く事が出来ました。
隣町の焼津漁港と比べると少々小さな市場でしたが、新鮮な魚がたくさん売られていました。
値段も激安でした・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.09.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ