fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
K12マーチ 排気系見直しの巻
カテゴリ: K12マーチの話
16103001.jpg 16103002.jpg
前回から小変更している、せっちゃんのK12マーチです。
今回は以前から装着されていた砲弾型サイレンサーを取り外し効率のいい○○製のサイレンサーに交換することにしました。
交換作業に半日ぐらい要しましたが出来栄えはなかなかの物です。
エンジンを掛けて軽く吹かしてみると、以前の爆音から音量は半分ぐらいになり、Good サウンド!!
これなら全国のサーキットに行っても音量で悩むことはないと思われます。
走行インプレッションは次回にて・・・

アスペクト ホームページ
スポンサーサイト



編集 / 2016.10.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その9
カテゴリ: K11マーチの話
16102101.jpg 16102102.jpg
おはようございます。今日は午後から走行会の打ち合わせがあるため、午前中からの作業となりました。
パワステポンプのブラケットの装着からです。
16102103.jpg 16102104.jpg
前回交換したウォーターポンプにプーリーを装着し、テンショナーブラケットを磨いて装着しました。
少々遠方まで出張になるので午後からの作業は出来ません・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2016.10.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その8
カテゴリ: K11マーチの話
16102001.jpg 16102002.jpg
今日は朝からたくさんの質問や注文のお電話があり、お昼過ぎまで対応に追われていました。
今日は3時過ぎからの作業になりました。
レギュレーターも新しいOリングに交換し装着しました。
今回は予算の都合でインジェクターは走行距離の少ない中古品を使用しました。
抵抗値も測定し異常もなかったので今回はこの走行距離の少ないインジェクターを使用しました。
16102003.jpg 16102004.jpg
クランクプーリーも再塗装し、きれいにして装着しました。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その7
カテゴリ: K11マーチの話
16101901.jpg 16101902.jpg
前回頑張って作業したのでその続きからです。
今日はウォーターラインの取り付けからです。
Oリングを当然新品にし、装着しました。
16101903.jpg 16101904.jpg
インテークマニホールドをきれいに洗浄し、取り付けていきます。
ウォーターラインにつくゴムホースもバンドは新しいものに交換して取り付けました。
今日はここまでです。さすがに疲れがたまってきました・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
激走! 秋のモーターランド三河 の巻
カテゴリ: 走行会の話
16101801.jpg 16101802.jpg
今回は若者たちにドライビングの基礎を教えるということでモーターランド三河にやってきました。
朝から非常に天気が良く絶好の走行会日和となりました。
講師には、なんとようやくA級ライセンスを所有した犬くんです。
メカニックアシスタントでMR-S乗りのあっちゃんが駆けつけてくれました。
ドライビングを教える前にまず若者たちの装備について犬くんが熱く語っていました。
このような靴ではNO GOOD!!
これではヒールアンドトゥが出来ないと思われます??
16101803.jpg 16101804.jpg
このようなドライビングシューズがGOOD!!です。
やはり走りは装備品からですね・・・
ようやくドライビングポジションと基本的なハンドリング操作、シフトワーク、足さばき等を懇切丁寧に犬くんが教えていました。
16101805.jpg 16101806.jpg
いよいよ同乗走行の時間になりました。トップバッターはK11マーチ乗りのSくんです。少々緊張気味なS君ですが、
周回を重ねるうちに緊張もほぐれたせいか?犬くんの教えが良いのか?タイムがどんどんアップしていきました。
16101807.jpg 16101808.jpg
一通りの同乗走行が終わり、いよいよ最終的なベストラップを出すためにタイムアタックを果敢に攻め込んでいました。
16101809.jpg 16101810.jpg
あっという間に楽しい時間は過ぎ、本日の練習会は無事に終わることが出来ました。
犬くんも初めて教える立場になり、改めてドライビングについて教わることもあったと思います。
みんなもコースインした時よりも最後のタイムアタックをじっくり見てみると明らかにタイムアップしていました。
マシントラブルも無く??無事にサーキットを後にすることが出来ました。
次回も皆さんのご要望があればこのような練習会を企画したいと思います。
興味のある方は当店まで遠慮なくご連絡下さい。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ レーシングスティールマフラー再販決定!!
カテゴリ: K11マーチの話
1476450649[1]
兼ねてからご要望の多かったK11マーチ レーシングスティールマフラーの再販が決定しました!!
今回は新たに取り付けステーを強化し、振動にも強く長持ちのするマフラーとして甦りました!!
重低音サウンドはそのままで、抜けも最高です!!
フロントパイプ、センターパイプ、テールエンドとオリジナルの3分割構造です。
当然音量変更または競技専用マフラーも製作いたします。
ご希望の方はまずはお電話ください!!
※数量限定生産の特別品です。
宜しくお願いします!!

詳細ページはこちら

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.14 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
K12マーチ ポジション変更の巻
カテゴリ: K12マーチの話
16101401.jpg 16101402.jpg
今回は12マーチのドライビングポジション改善の巻です。
まずはカーペットをどーんと剝がしてみるとこんな感じです。
今の車は何と発泡スチロールで床面を平らにしています。
16101403.jpg 16101404.jpg
当然、全て取り外します。
問題なのは発泡スチロールを取り外してしまうと運転席のペダル下の距離が大幅に変化してしまうことです。
16101405.jpg 16101406.jpg
この車両にはロールバーが装着しており、かなり改良しないといけません。
まずは取り外した発泡剤を大幅にカットし、ロールバー前方向のくぼみに合わせて装着します。
これでフロアパネルを入れても平らになります。
ロールバーの逃がしの部分をカットし、きれいに装着することが出来ました。
16101407.jpg 16101408.jpg
これに伴い、当然シートの角度も合わなくなります。
シートレールとシートを分解し、再度フロアパネルの高さに合わせて角度を調整しました。
なんだかんだで8時間ほど掛かってしまいました・・・
座った感じはGood!!
とてもレーシーなポジションになりました。
今までのヒールアンドトゥのやりにくさを考えれば苦労してつけたことも忘れてしまいそうです。
後はサーキットにての走行インプレッションが楽しみです・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.14 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その6
カテゴリ: K11マーチの話
16101301.jpg 16101302.jpg
オイルエレメントはボッシュ製を装着することにしました。
16101303.jpg 16101304.jpg
ヘッドカバーに装着されているチェックバルブを洗浄し、点検しましたが問題が無かったので装着しました。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2016.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その5
カテゴリ: K11マーチの話
16101201.jpg 16101202.jpg
今日は水回りの部品を装着していきます。
サーモブロックをきれいに洗浄し、液体パッキンを塗布後、装着していきます。
16101203.jpg 16101204.jpg
サーモスタットは当然ローテンプサーモです。
これで夏場の水温上昇も少しは抑えられると思います・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2016.10.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その4
カテゴリ: K11マーチの話
16101101.jpg 16101102.jpg
おはようございます。
今日は朝からCGA3エンジンに向かい合ってます。
チェーン及びテンショナーの点検をしましたが異常もなかったのでこのまま再使用します。
16101103.jpg 16101104.jpg
フロントカバーパネルに液体パッキンを塗布し装着します。
次はウォーターポンプです。
16101105.jpg 16101106.jpg
走行距離の少ないエンジンですので交換するのか迷いましたがやはり今回はリフレッシュメニューなので新品に交換することにしました。
どんどん良くなっていきます・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2016.10.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その3
カテゴリ: K11マーチの話
16100901.jpg
シール類やパッキン類は出来るところはすべて交換します。
16100902.jpg 16100903.jpg
まずはクランクのリヤシールからです。
当然リテーナーを取り外し、新しいシールに打ち替えて再度装着します。
16100904.jpg 16100905.jpg
クランクのフロントシールはいわゆるオイルポンプのシールなのでここも新品に交換してみます。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その2
カテゴリ: K11マーチの話
16100801.jpg 16100802.jpg
今回のエンジンは走行距離も非常に少なくコンディションはGood!!
16100803.jpg 16100804.jpg
オイル交換も定期的にされていたようで汚れ等はほとんど無いような感じです。
このエンジンで進めていこうと思います。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 甦れ! CGA3の巻 その1
カテゴリ: K11マーチの話
16100701.jpg 16100702.jpg
前々から話があったCGA3エンジンをどうしようか?という日が来ました。
味付けはどのようにするか思案中です・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ オイル交換の巻
カテゴリ: K12マーチの話
16100601.jpg 16100602.jpg
今回はK12マーチのオイル交換です。
当社もいろいろなメーカーとの付き合いもあり、ぜひとも試してほしいと外国製のこのメーカーのオイルを使用してみました。
メーカー名はアメリカ製のシェーファーです。
レーシングオイル 粘度5W-50です。
16100603.jpg
色は何とグリーンでした!!
走行インプレッションは次回のサーキット走行にて・・・楽しみです。

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.06 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
RX-7 FD3S フロントバンパー交換の巻
カテゴリ: 作業報告
16100501.jpg 16100502.jpg
久しぶりにK君のFD3Sの作業が入りました。
何と今回はフロントバンパー交換です。
空力を追及してか??雨宮製を選択しました。
16100503.jpg 16100504.jpg
今回は仮合わせです。
やはり有名メーカーの製品ということもあり、ほとんど手直しが要らない状態でした。
激安の○○製だと切った貼ったの大作業で3日程掛かってしまいますが、今回は数時間でばっちりでした。
後は板金屋さんに塗装をお願いするだけです。
出来上がりが楽しみなK君でした・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ バッテリー交換の巻 その2
カテゴリ: K12マーチの話
16100201.jpg 16100203.jpg
今回も前回の続きでバッテリー交換の作業が入りました。
16100202.jpg
バッテリーも同じ銘柄です。このエネオスのバッテリーは大量入荷したので交換希望があればぜひご来店ください。
スーパープライスでご提供させていただきます。
当然交換作業は無料です!!

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ バッテリー交換の巻 その1
カテゴリ: K12マーチの話
16100101.jpg 16100102.jpg
冬突入の前に弱っていたバッテリーを交換することになったK12マーチです。
16100103.jpg
今回はエネオスの超強力型バッテリーを装着しました。
これで、寒い冬の朝1発でセルが回ることでしょう。
皆さんも早めに弱っているバッテリーは交換しましょう。
今年の冬は超寒そうなので・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2016.10.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ