fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
CGエンジン ○○になるのか? の巻 その7
カテゴリ: K11マーチの話
17033101.jpg 17033102.jpg
本日はいよいよ前回完成したシリンダーブロックにS君が精魂込めて製作したシリンダーヘッドをドッキングする日です!!
17033103.jpg 17033104.jpg
シリンダーヘッドボルトを規定トルクで締め、やっとの思いでドッキングが終了しました。
カムを装着してみて、本日は終了です。
次回はいよいよ大変なシム調整の作業となります・・・
S君、次回も頑張ってみよう・・・

アスペクト ホームページ

スポンサーサイト



編集 / 2017.03.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CGエンジン ○○になるのか? の巻 その6
カテゴリ: K11マーチの話
17032901.jpg 17032902.jpg
さて、今回はいよいよピストン挿入の巻です。
S君もこの日を心待ちにしていました。
恐る恐るピストンリングツールをピストン本体に取り付け、ピストンを挿入してみました。
17032903.jpg 17032904.jpg
緊張していたせいか、全てのピストンを挿入するのにかなり時間が掛かってしまいました・・・
17032905.jpg 17032906.jpg
ピストンを挿入後、クランクシャフトにタイミングチェーンを取り付けていきます。
17032907.jpg 17032908.jpg
後はオイルポンプとオイルパンを装着して腰下周りはほぼ完成です・・・
この時点でS君は疲れ果ててしまいました・・・
次回も頑張ってみましょう。

アスペクト ホームページ




編集 / 2017.03.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
激走! Vitz 富士スピードウェイの巻
カテゴリ: 走行会の話
17032201.jpg 17032202.jpg
やっとこの日が来ました。
好天に恵まれ、やる気十分です。同行してくれたのはBRZのたかちゃんです。
今回は前回交換したクラッチの慣らし走行を兼ねてきてくれました。
17032203.jpg 17032204.jpg
今回のメンバーは犬くんと岡ちゃんです。
レーシングスーツ姿も決まってやる気十分です!!
17032205.jpg 17032206.jpg
トップバッターは犬くんです。
気合の空回りかはたまた緊張のし過ぎか??新品のダンロップZIIIの感触を掴むためゆっくり走行のはずでしたが・・・
タイヤが温まる前にやってしまいました・・・
1コーナーを過ぎてからの例の場所でスピンをしてしまいました。
17032207.jpg 17032208.jpg
予定時間をきっちり走行して、犬くんは終了しました。
続いては、岡ちゃんですが、身長差がかなりある二人です。
シートポジション及びベルトポジションを再度調整していよいよ初走行です!!
17032209.jpg 17032210.jpg
なかなかのいいペースで岡ちゃんは走行することが出来ましたが、何と途中で赤旗中断となり、思ったよりペースが上げられず、
非常に悔しがっていました。
今回は無事に帰れることが出来、一安心です。
二人とも今回の走行でいろいろな問題点をたくさん見つける事が出来ました。
次回の走行では一つ一つをクリアしていきたいと思います。

アスペクト ホームページ



編集 / 2017.03.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ちょっと行ってきましたの巻
カテゴリ: ひとりごと
17031901.jpg 17031902.jpg
本日は午前中から出張となり仕事をテキパキと済ませ、帰りに静岡県の焼津港に寄ってきました。
17031903.jpg 17031904.jpg
今回同行してくれたのは久しぶりの登場、Pちゃんです。
Pちゃんのおすすめのお店、「焼津バーガー」です。
17031905.jpg 17031906.jpg
一押しのメニューはこの深海魚バーガー!!だそうなので、食してみることになりました。
17031907.jpg 17031908.jpg
熱々の出来立てを食べてみると、外はカリカリ中はとってもジューシーな白身魚のフライのバーガーでした。
なんの魚かはよく分かりませんでしたが、とてもおいしく頂けました。
バーガー1個で満腹になってしまいました。
それでは、帰ることにしましょう。皆さんも近くを通ったときはぜひ立ち寄ってみては・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.03.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
激走!初春の美浜サーキットの巻
カテゴリ: 走行会の話
17031501.jpg 17031502.jpg
今回はZC31Sを初めて走らせることになったUちゃんです。
強力な助っ人として岡ちゃんが一緒についてきてくれました。
17031503.jpg 17031504.jpg
ZC31Sスイフトをどうしても乗りたかったUちゃんです。
ヘルメットとHANSを装着していざスタートです!!
17031505.jpg 17031506.jpg
小柄なUちゃんにとってスイフトは少々手ごわい車両です。
助手席に座っている岡ちゃんの適切なアドバイスもあってか、だんだん調子を上げて走行してみました。
次回の走行までには多くの課題を克服していかなければなりません。
頑張れ、Uちゃん!! みんなも応援しています。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.03.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BRZ クラッチ交換の巻
カテゴリ: BRZの話
17031201.jpg 17031202.jpg
いよいよ前から予定していた通りたかちゃんのBRZクラッチ交換となりました!!
17031203.jpg 17031204.jpg
当店ではFT86、BRZ共に初のクラッチ交換作業です。
水平対向ということもあり、ミッションの脱着はスムーズに進むはずでしたが・・・
予定通りにはいかないものです。
ミッションを降ろすまで何だかんだで数時間かかってしまいました・・・
17031205.jpg 17031206.jpg
たかちゃんのBRZは走行距離も多めなのでクラッチの消耗もかなり進行していました。
当然、レリーズベアリングとパイロットベアリングは新品に交換することになりました。
17031207.jpg 17031208.jpg
今回装着するクラッチはエクセディ製タイプハイパーシングルVFです。
このクラッチはスポーツ用ですが、半クラッチもでき、ノーマルに非常に近い乗り味のクラッチです。
街中での走行にも難なく対応できるものです。
後はたかちゃんがこのクラッチに慣れ、サーキットデビューすることです。
完成後の走行インプレッションは次回にて・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.03.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CGエンジン ○○になるのか? の巻 その5
カテゴリ: K11マーチの話
17031001.jpg 17031002.jpg
いよいよ本日から腰下の作業となります。
前回からいつも夜中まで作業をし続けていたので今回はテキパキと作業を終了させてみたいものです・・・
17031003.jpg
メタルの選択に多少時間はかかりましたが、スムーズに作業を終了させることが出来ました。
本日はこの辺で・・・
お風呂上がりのビールが楽しみです・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.03.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CGエンジン ○○になるのか? の巻 その4
カテゴリ: K11マーチの話
17030901.jpg 17030902.jpg
いよいよシリンダーヘッド加工の作業も終盤になりました。
バルブの擦り合わせ合わせ加工も施し、しっかり面研作業も行いまいした。
17030903.jpg 17030904.jpg
面研された面が傷つかないように保護テープを施し、バルブスプリング装着作業となります。
17030905.jpg 17030906.jpg
専用工具を使用し、バルブスプリングを縮め、リテーナーをコッターピンにて留めていきます。
これで一通りの作業も終了し、少しは完成に近づいたと思います・・・
次回はいよいよシリンダーブロックの作業となります。

アスペクト ホームページ


編集 / 2017.03.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CGエンジン ○○になるのか? の巻 その3
カテゴリ: K11マーチの話
17030801.jpg
前回に続き、CGエンジンの作業です。
今回はコンロッドボルトの交換となりました。
17030802.jpg 17030803.jpg
圧入されている純正ボルトを取り外し、今回はこのようなボルトにすべて交換することにしました。
これで高回転高出力には耐えれる??はずです・・・
今回はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2017.03.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BRZ 点検の巻
カテゴリ: BRZの話
17030701.jpg
久しぶりにたかちゃんのBRZをリフトアップしてみました。
17030702.jpg 17030703.jpg
アンダーカバーを取り外し、各部を点検してみましたが、これといって異常はありませんでした。
いよいよ次回クラッチ交換です。
頑張ってみたいと思います。

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.03.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Vitz NCP91 車両製作の巻 その3
カテゴリ: トヨタ車の話
17030501.jpg 17030502.jpg
今回もVitzネタです。
朝からの大作業となりました。
画像のようにレギュレーションに沿ってロールバーの変更点を施し、本日やっと装着になりました。
今回の変更点はメインアーチに更なるXタイプの補強を施すことです。
17030503.jpg 17030504.jpg
クロス部分にガゼットを装着し、強度をアップしています。
塗装して完成です。
17030505.jpg 17030506.jpg
今回装着に協力してくれたのは犬くんとこうちゃんです。
いつもいつもお手伝いありがとうございます。
彼らのおかげで手際よく装着が出来ます。
17030507.jpg 17030508.jpg
これが全体です。
異様に目立つクロスバーがかっこいい??
効果の程はいかに・・・?
17030509.jpg 17030510.jpg
なんだかんだで数時間がたちました。シートと消火器を付けてほぼ完成です。
後は待望のディレッツァZIIIの装着を待つばかりです。
走行インプレッションはいよいよ富士スピードウェイフルコースにて・・・
乞うご期待!!!

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.03.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ディレッツア ZIII登場!! の巻
カテゴリ: ひとりごと
17030401.jpg 17030402.jpg
かねてからの噂通り2017年初春に満を持してZIIIが登場しました!!
見た目は前回のZIIとあまり変更されていないように見えますが、コンパウンド等の基本設計が見直され、
とてつもないグリップ力を有しています。
当店では初の装着となります。
装着する車両は犬くんのスイフトスポーツZC31Sです。
走行インプレッションは次回にて・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.03.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ