fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
カブトムシを飼う? の巻
カテゴリ: ひとりごと
17063001.jpg 17063002.jpg
先日捕獲したカブトムシを孫に見せるまで飼うことにしました・・・
ということで、飼育セットを用意し、手厚く世話をすることになりました。
どのくらい生きるのだろう??
とりあえず頑張って生き延びてほしいものです。

アスペクト ホームページ

スポンサーサイト



編集 / 2017.06.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
カブトムシ飛来の巻
カテゴリ: ひとりごと
17062901.jpg
夜八時過ぎ、閉店の為シャッターを閉めているとガーン!!という音と共にカブトムシがシャッターに激突し落ちてきました。
少しの間身動き一つしませんでしたが、仰向けになってしまってジタバタしているところを捕獲しました。
とりあえず段ボールに入れておきました。
さてどうしようかな??

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ フロントバンパーが・・・ の巻
カテゴリ: K12マーチの話
17062801.jpg 17062802.jpg
前回のサーキット走行でフロントバンパーのガタつきが発覚しました。
一度バンパーを取り外してみます。
17062803.jpg 17062804.jpg
バンパー取り付け部のクリップが破損していました・・・
このままでは走行中にバンパーが落下してしまいます。
思い切ってステーを製作し、ボルトナットでしっかり固定してみたいと思います。
走行インプレッションは次回にて・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.06.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ エンジンルーム点検の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17062701.jpg 17062702.jpg
前回あれやこれやといろいろ部品を交換したマーチです。
いよいよ最終点検です。
各部の締め付けは大丈夫か?
再度点検しておきました。
これでいよいよ実走行となります。
走行インプレッションは次回にて・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 冷却水交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17062401.jpg 17062402.jpg
夏が来る前にラジエタークーラント液を当店自慢のレーシングクーラントR Ver.2に交換です!!
これで夏場のエアコンの効きもGood!!
水温上昇も抑えられ、走りもGood!!
ついでにメーターの最終チェックもしておきました。
左から油圧計、中央が水温系、右がタコメーターです。
照明もLEDなので夜間はとてもきれいです。
皆さんも夏本番前にクーラント液交換を是非お勧めします。
ご依頼は当店まで・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ ヘッドライト加工の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17062301.jpg 17062302.jpg
あまりにも暗いK11マーチ中期のヘッドライトにHIDバルブを組み込んでみることにします。
17062303.jpg 17062304.jpg
多少の加工で装着することが出来ます
HIDキットは多数のメーカーから発売されており、選ぶにも・・・
17062305.jpg 17062306.jpg
今回はヘッドライトのレンズも黄ばみがひどくて交換しようと思いましたが、程度の良い中古も無いので、
当店自慢のヘッドライトカラーを施工することにしました。
見違えるような奇麗さです。
これでぐっと夜間の走行も安心できると思います・・・
アスペクト ホームページ




編集 / 2017.06.23 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
K11マーチ フィルター交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17062201.jpg 17062202.jpg
この車両にはHKS製のエアクリーナーが装着されていました。
しかしながら、一度もフィルターを交換していなかったためか、劣化がかなり進んでいました。今回は新品に交換します。
17062203.jpg 17062204.jpg
見た目もGood!!期待できそうです・・・
17062205.jpg 17062206.jpg
プラグは今回NGK製イリウェイ7番を交換します。
これでスポーツ走行もGood!!
走行インプレッションは次回にて・・・



編集 / 2017.06.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ バッテリー交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17062103.jpg 17062104.jpg
前回、前々回とオルタネーターやディストリビュータを交換しました。
電気を貯めるバッテリーも当然劣化しているので思い切って強力なタイプに交換しました。
電装品の交換等がある場合、非常に役立つカットオフスイッチも一緒に装着しました。
17062101.jpg 17062102.jpg
次回メーターを取り付けるために水温計アダプターも同時に装着しました。
フューエルレギュレータも同時に装着しました。
今回はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2017.06.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エッセ L235S ワイパー交換の巻
カテゴリ: エッセの話
17062001.jpg 17062002.jpg
今回は梅雨入り前にワイパーのブレードを新品に交換することにします。
17062003.jpg
当店にこの車両が来てから一度も交換した記憶がないので、これで雨水の拭き取り効果がかなり良くなるはずです・・・
皆さんも早めに交換をお勧めします。


編集 / 2017.06.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 制動能力向上の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17061801.jpg 17061802.jpg
今回はブレーキパッドの残量があと3ミリほどしかなく、危ない状況であったので、思い切ってローターとブレーキパッドを
交換してみました
ローターはDIXSEL製、ブレーキパッドはプロジェクトμ製です。
同時に老朽化しているディストリビュータもリビルド製に交換しました。
これでプラグに力強い電力が供給されることでしょう。
走りに力強さを与えてくれるはずです。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ ラジエター交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17061701.jpg 17061702.jpg
夏本番の前にラジエターを交換します。
今回は当店オリジナルのアルミ製2層タイプを使用します。
これで熱交換率がアップすること間違いなしです!!
17061703.jpg 17061704.jpg
オルタネーターの老朽化に伴い、発電量が低下しているため、リビルド製に交換してみることにしました。
これでバッテリーの持ちもよくなり、レスポンスも向上することでしょう。

アスペクト ホームページ


編集 / 2017.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ マフラー交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17061601_20170618212419333.jpg 17061604_20170618212416880.jpg
今回はあまりにも吹けが悪いので、思い切ってマフラーをフロントパイプから交換することにしました。
今回は中古ですがオールステンレス製です。
この車両はキューブアルファのエギゾーストマニホールドが装着されていました。
しかしながら触媒が前期の物で装着されていた為排気効率がとても落ちていました。
今回は触媒も中古ですが後期用の効率の良いものに交換してみます。
17061603_20170618212417e60.jpg 17061605_20170618212415098.jpg
今回は装着にあたり、空燃比計の取り付けボスも製作しました。
17061606.jpg 17061607.jpg
フロントパイプと触媒下のガスケットリングも当然新品に交換しました。
これでフロントパイプも無事に交換することが出来ました。
17061608.jpg 17061609.jpg
見た目もGood!!サウンドもGood!!
後は次回走行インプレッションにて・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2017.06.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ 燃料フィルター交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17061501.jpg 17061502.jpg
この車両はこの数年間一度も燃料フィルターを交換していないようです。
これでは燃料ポンプで燃料を圧送してもフィルターが詰まっているため思うようにはインジェクターには燃料が届きません。
17061503.jpg
この部品はかなり出力に影響します。年式の古いマーチでは消耗品です。
交換をお勧めします。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ スロットルボデー交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17061401.jpg 17061402.jpg
前回走行距離があまりにも多くスロットルボデーをどうしようかと悩んでいました。
日産部品に問い合わせてみるともう既にこの年式のスロットルボデーは在庫がないという事でした・・・
このままではどうしようもありません。
今回は思い切ってリビルド製を使用してみます。
17061403.jpg 17061404.jpg
これで不安定なアイドリングを解消できると思います。
気持ちよく吹け上がることを期待しています。
ラジエターサブタンクがひび割れていました・・・
17061405.jpg
まだ在庫があるということなのでこれまた新品に交換してみました。
これでラジエター液の漏れがなくなることでしょう。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ クラッチ交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17061301.jpg 17061302.jpg
前回の続きから本日はクラッチ交換となります。
クロモリフライホイールの重量は4Kg少々です。
クラッチカバーはニスモ製です。
17061303.jpg 17061304.jpg
クラッチディスクも当然ニスモ製です。
今回はレスポンス重視のメタル三枚羽を装着します。
セットアップした画像がこれです。
フライホイールはずいぶん軽量化されています。
これで素晴らしいレスポンスが得られることでしょう。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ クラッチの切れが悪い?? の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17061101.jpg 17061102.jpg
クラッチの切れが悪い・・・
ゴロゴロガラガラと音がする・・・ということでミッションを降ろしてみました。
かなりの走行距離を走っているため、クラッチ板のすり減った繊維がベアリングに絡みつき、
ベアリングが作動していない状態でした。
17061103.jpg 17061104.jpg
まずは奇麗に洗浄し、ベアリング本体を取り外し作動部にグリスアップを念入りにしてみました。
17061105.jpg 17061106.jpg
ベアリング本体を新品に、クリップも当然新品にしました。
これでクラッチの切れも良くなる事でしょう。
当然クラッチワイヤーの伸びも調整してみることにします。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.11 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
K11マーチ エンジン不調?? の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17061001.jpg
アイドリングも不安定、加速も相当悪い・・・
ということはスロットルに問題があるのでは??
17061002.jpg 17061003.jpg
これはひどい!!
スロットル上部のネットの上に堆積物が山のように積もっていました。これでは空気も入ってきません・・・
当然エアフロも不調となります。
まずは洗浄してみることにしましょう・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.06.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マーチで幸田サーキット走ってみました!! の巻
カテゴリ: 走行会の話
17060901.jpg 17060902.jpg
おはようございます。
昨日の雨模様から一晩開けてみると晴天です。
気温も上昇し、かなり暑いです・・・
今回は隣町にある幸田サーキットにK11マーチ+コペンで走ってきました。
メンバーはコペンのUちゃん、K11マーチのS君と先生です。
17060903.jpg 17060904.jpg
このサーキットは全員初走行ということもあり、走行前のミーティングはしっかりと行っていました。
17060905.jpg 17060906.jpg
午後からの走行となりました。
平日ということもあり、ほとんど貸し切り状態でした。
17060907.jpg 17060908.jpg
走行が始まるギリギリのタイミングで講師役の犬くんも間に合いました。
みんな犬くんの適切なアドバイスもあり、意外とこのサーキットを攻略することが出来ました??
マシントラブルも無く、無事にサーキットを後にしました。
17060909.jpg 17060910.jpg
おなかが空いたということで、近くの中華料理店に入ってみました。
みんな定食を頼み、がっつりと食べていました。
緊張がほぐれたせいか、Uちゃんもとても楽しそうでした。
反省会ということもあり、次回のサーキット走行のメニューもみんなで話し合っていた為少々遅くなってしまいました。
みんなとはここで解散することとしました。
次回の走行が楽しみです・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K11マーチ マウント交換の巻
カテゴリ: K11マーチの話
17060601.jpg 17060602.jpg
今回は神奈川県に住むKさんの依頼です。
エンジンマウントを強化ゴムに交換する作業です。
K11マーチの前期ということで、十数年が経過しています。
当然、マウントのゴムが劣化し、かなりの振動が出ていた模様です。
これによって加速、減速ではエンジン、ミッション共に激しく動いてしまいます。
今回、強化製にすることによってエンジン及びミッションの重量変化が軽減されるとともに、
ハンドルレスポンスがかなり向上すると思います。
17060603.jpg 17060604.jpg
圧入されているノーマルのゴムを油圧プレスにて取り外し、強化ゴムに交換です。
見た目は簡単ですが、作業的には結構熟練の技が必要です。
全てのマウントを交換するのに数時間かかりました。
このような依頼でもお気軽にお電話ください。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ちょっと洗車してみました! の巻
カテゴリ: ひとりごと
17060401.jpg 17060402.jpg
昨日でCGエンジンの作業は一応終了しました。
予備でこの日を取っていたので他に予定が何もありません。
犬くんと二人でVitzを洗車してみました。
これで次回の走行タイムも必ずや良くなると信じています??

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
まだいける! CGエンジン の巻 その16
カテゴリ: K11マーチの話
17060301.jpg 17060302.jpg
このエンジンは車両に装着するまで少々時間があるのでゴミが入らないようにテーピングを施しました。
17060303.jpg
いつものことですが、殺風景なK11マーチのヘッドカバーにペイントを施してみました。
ちょっといい感じでしょう?
これで一連の作業は終了です。
スムーズな吹け上りが期待できると思います。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
まだいける! CGエンジン の巻 その15
カテゴリ: K11マーチの話
17060201.jpg 17060202.jpg
昨日カムシャフトの装着が終わり、いよいよエンジン完成までもう少しです。
各部の点検をウォーターラインを取り付けて作業は終了となります。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
まだいける! CGエンジン の巻 その14
カテゴリ: K11マーチの話
17060101.jpg 17060102.jpg
月日が経つのも早いもので、今日は六月一日です。
作業もいよいよ大詰めです。
17060103.jpg 17060104.jpg
本日の作業はカムシャフトの装着です。
バルブクリアランスもシム調整にてバッチリです。
これで今までとは明らかに違う加速が期待できるでしょう。
本日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.06.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ