fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
NISMOフェスティバルに行ってきました!! の巻
カテゴリ: ひとりごと
17112601.jpg 17112602.jpg
兼ねてから予定していたNISMOフェスティバルがやってきました。朝6時ごろには出発しましたが・・・
色々あって到着したのがお昼ごろでした・・・
17112603.jpg 17112604.jpg
今回同行したのはBRZ乗りのたかちゃんとマーチ乗りの犬くん、そして一番行きたがっていたZ34乗りのこうちゃんです。
17112605.jpg 17112606.jpg
天気も良く、気温もそんなに寒くはありませんでした。
しっかりレース観戦もでき、とても楽しかったです。
17112607.jpg 17112608.jpg
今回一番物珍しかったのがK12マーチにSRエンジンを搭載し、FR化したこの車両です。
とても興味深かったです。
隅々まで観察し、今後の為に役立てて行きたいと思います?
17112609.jpg 17112610.jpg
12マーチの前で犬くんがしっかり記念撮影です。
本日衝動買いでいろんなものを買ってしまったたかちゃんがビバンダム君との記念撮影です。
17112611.jpg 17112612.jpg
キャンギャルのお姉さま方もしっかりお仕事をしていましたが、こんな薄着で風邪をひかないのか??な感じでした。
17112613.jpg 17112614.jpg
私の個人的な感想はこのような古い車両がまだまだ現役で富士スピードウェイを全開で走行できるということが素晴らしいと思いました。
また来年も来れるよう頑張りたいと思います・・・

アスペクト ホームページ




スポンサーサイト



編集 / 2017.11.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ひこにゃんに会いに行ってきました! の巻
カテゴリ: ひとりごと
17112201.jpg 17112202.jpg
今回は久しぶりにまさやんと紅葉を見に旅に出ました。
場所は滋賀県です。
少々朝寝坊したせいか、日程が詰まっています・・・
17112203.jpg 17112204.jpg
車を走らせること約2時間半ほどで第1の目的地のラーメン屋さんに到着しました。
予想外に行列が出来ていたので30分ほど寒空の中待っていました・・・
ここの自慢の一品は何といっても餡掛けちゃんぽんです。
見た目は本場のちゃんぽんとは程遠いのですが・・・
17112205.jpg 17112206.jpg
食べてみるとめちゃくちゃおいしい!!
餡がとても良い味を出していました。
まさやんは大盛りを注文していましたが、余りの多さにまさやんもたじたじでした。
私は普通盛で満腹でした。
ここから数分で第2の目的地の彦根城に到着しました。
画像ではわかりにくいのですが、紅葉がとっても奇麗で化粧直しされた彦根城がとても雄大に見えました。
17112207.jpg 17112208.jpg
残念ながら本物のひこにゃんには会えませんでしたが、まさやんとお城の前で2ショットです。
第3の目的地のヤンマー博物館には車で30分ほどの距離にありました。
17112209.jpg 17112210.jpg
館内にはヤンマー君とマー坊君がお出迎えしてくれました。
ただの農機具の展示会場と思いきや、いろいろな設備が充実しており、まさやんも体験コーナーでしっかり楽しんでいました。
17112211.jpg 17112212.jpg
この館内で一番感動した展示物がこれです!!
17112213.jpg 17112214.jpg
何とヤンマー製のロータリーエンジンが存在していたのです!!
数十年前には船外機の実用化に踏み切っていたそうです。
その後なんと小型のチェーンソーにも搭載されていた模様です。
現物を見ると、まさにロータリーエンジンそのものでした。
残念なことにメインの農業用エンジンとしては搭載がされなかった模様です。
あまりにも楽しかったせいか、数時間程ここで過ごしてしまいました。
展示館を出るころにはどっぷりと日も暮れてしまい、最後の目的地の画像はありません・・・
次回また琵琶湖1周計画がなされれば最後の目的地の画像もしっかり撮ってくるつもりです。
まさやん、お疲れさまでした。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.11.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Vitz NCP91 ヘッドカバー加工 の巻
カテゴリ: トヨタ車の話
17112101.jpg 17112102.jpg
富士スピードウェイの走行もひと段落して本日は時間が出来たので、エンジンルームを久々に開けてみることにしました。
レース車両というのにエンジンルームが殺風景なのでこんな事を思いつきました・・・
17112103.jpg 17112104.jpg
しっかり油分を取り除き、塗装を施してみることにしました。
17112105.jpg 17112106.jpg
ヘッドカバーパッキンを新品にし、再度組み付けていきました。
後は配線と配管を元通りにして完成です。
少しはレーシーな感じが出てとても良いと思います。
次回のサーキット走行は12月です。
頑張ってみたいと思います・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2017.11.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S 空燃比計取り付け の巻
カテゴリ: MR-Sの話
17111901.jpg 17111902.jpg
燃料が濃いのか薄いのかよくわからない?というMR-S乗りのあっちゃんの希望にこたえようと
本日空燃比計を取り付けることにしました。
17111903.jpg 17111904.jpg
この車両には空燃比計が取り付けられるようセンサーホールが開けてあります。
その場所に社外のO2センサーを取り付けてみます。
17111905.jpg
後は室内配線をして作業は完了です。
うーん、少々燃料が濃いような気がしますけど・・・これから年末に向けてセッティングをしていきたいと思います。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.11.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ バンパー破損の巻 その5
カテゴリ: K12マーチの話
17111501.jpg 17111502.jpg
いよいよ装着です。
取り付け用クリップもすべて新品にしました。
位置出しをするのに少々時間はかかりましたが、難なく装着完了です。
17111503.jpg 17111504.jpg
各部のクリップをすべて取り付けて作業終了です。
フォグランプの点灯確認もOK!!でした。
今回はブレーキローターの消耗が少々激しかったのでついでに交換しておきました。
これで、今回の一連の作業は終了です。

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.11.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ バンパー破損の巻 その4
カテゴリ: K12マーチの話
17111401.jpg 17111402.jpg
前回、新品が到着したので今回は各部品の取り付け作業となります。
まず、スポイラーがとりつくように穴加工し、フォグランプが装着できるようにバンパー本体をカットしていきます。
17111403.jpg 17111404.jpg
今回は傷がつかないようにしっかりマスキングをし、丁寧に穴加工をしていきます。
本日は加工は終了したので本日はここまでです。
明日はいよいよ装着です。

アスペクト ホームページ


編集 / 2017.11.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BRZ シート交換の巻
カテゴリ: BRZの話
17111201.jpg 17111202.jpg
今回はたかちゃん号にフルバケットシートを装着してみます。
天気も良く、昼から一発目の作業です。
昨日のチキンの食べすぎもあり、お手伝いの犬くんも動きが少々変です・・・
17111203.jpg 17111204.jpg
今回はブリッド製のシートにローポジションシートレールを組み合わせて装着します。
朝からやる気満々のたかちゃんです。
昨日のチキンパワーが今日は発揮できるでしょうか・・・
17111205.jpg 17111206.jpg
たかちゃんのあまりにも丁寧な作業の為予定では2時間程で完成するはずがなんと6時間も掛かってしまいました!!
正直時間が掛かりすぎ・・・
どうすればこんなに時間が掛かるのか??です。
しかしながら自分の思い通りのセットアップが出来、満足そうでした。

アスペクト ホームページ



編集 / 2017.11.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
晩餐会の巻
カテゴリ: ひとりごと
17111101.jpg 17111102.jpg
今日は比較的作業も少なかったので久しぶりに当店で晩餐会を催しました。
とはいっても、いつものメンバーでコストコに買い出しに行き、低予算で準備しました。
17111103.jpg 17111104.jpg
たかちゃんの希望で鳥の丸焼きを一羽と、ちらし寿司の大盛りとトルティーヤを大盛りと今回は大盤振る舞いです。
17111105.jpg 17111106.jpg
たかちゃん自ら切り分け乾杯です。
正直食べきるまでにおよそ3時間ほど掛かりましたが、みんなおなかがはち切れそうでした。
明日からもまた頑張れそうです。

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.11.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エッセ L235S 整備点検の巻
カテゴリ: エッセの話
17111001.jpg 17111002.jpg
久しぶりにE君が来てくれました。
オイル交換ついでに色々と点検していきます。
17111003.jpg 17111004.jpg
数年前にワイパーブレードを交換しましたが、雨を拭き取らなくなったということで新品に交換しました。
エアクリーナーもトラスト製のイエロータイプに交換しました。
17111005.jpg 17111006.jpg
この当時のダイハツ系の車に特に多いのがウインドーウォッシャータンクの蓋が経年劣化でボロボロになります。
当然、この車両もなっていました・・・
新品に交換しました。
今回はこのあたりで・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2017.11.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ バンパー破損の巻 その3
カテゴリ: K12マーチの話
17110901.jpg 17110902.jpg
いよいよ新品のバンパーが到着しました。
とりあえずは検品をし、採寸をしていきたいと思います。
17110903.jpg
今回はオーテック純正のスポイラーの穴加工が頭を悩ませることになりました・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2017.11.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ オイル交換の巻
カテゴリ: K12マーチの話
17110701.jpg 17110702.jpg
今日はU君のK12マーチのオイル交換です。
今週はやけにK12マーチの作業が続きます。
かなりの距離をオイル交換せずに走っていた模様です。
17110703.jpg 17110704.jpg
当然、エンジンオイルは真っ黒でした。
時間をかけしっかり抜き、当店オリジナルのエンジンオイルを注入しました。
17110705.jpg 17110706.jpg
ついでに、オイルエレメントも交換しました。
同時にミッションオイルも粘度数を冬用に少し柔らかいものに交換しました。
17110707.jpg 17110708.jpg
フロントのブレーキローターがあまりにも偏摩耗していたので思い切ってディクセル製に交換しました。
これでエンドレス製ブレーキパッドもちゃんと制動力が出ることだと思います。
今回はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2017.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12 加速不良の巻
カテゴリ: K12マーチの話
17110401.jpg 17110402.jpg
本日はN君の車検の為のマーチの整備となりました。
走行距離が約15万Kmも走っている12SRです。不具合が出ないわけがありません。
一通りの点検整備を行った後に、いよいよ本題の加速不良の対策をしていきたいと思います。
17110403.jpg 17110404.jpg
この12マーチではよくある症状です。
スロットル本体がクリーナーケース本体に取り付けられているため、ターンしてくるブローバイガスでスロットル本体が
スラッジでドロドロになっています。
クリーナーボックスからスロットル本体を取り外し、専用の洗浄液でスロットル本体を丸洗いします。
当然、エアクリーナーも新品に交換です。
画像にはありませんが、エアフロ本体も新品に交換しました。
この車両の厄介なところはスロットルを取り外し後、再度エンジンを始動させるためにはスロットル学習をさせなければ
アイドリングしません。この作業は結構手間が掛かります。
何とかセットアップも完了し、試運転してみますと、アイドリング不調もピタリと治まり、スロットルもきっちり開くようになりました。
今までにない加速を得ることが出来ました。
皆さんも調子の悪いときはスロットルを疑ってみては・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2017.11.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K12マーチ バンパー破損の巻 その2
カテゴリ: K12マーチの話
17110301.jpg 17110302.jpg
このマーチの車両には後付けのフォグランプがついています。
ランプカバーの加工をしないと取り付けることが出来ません。
結構アバウトな加工がしてあります・・・
このランプカバーは再使用ということなので慎重に取り外し、加工ポイントを見ていきたいと思います。

アスペクト ホームページ
編集 / 2017.11.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ