fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
まさやん 東京のお土産の巻
カテゴリ: ひとりごと
19103001.jpg 19103002.jpg
つい先日、東京方面に旅行に行ったまさやんが、お土産を持ってきてくれました。
本来なら千葉方面に行くはずだったのですが・・・
ということでバターバトラーのガレットのお土産です。
19103003.jpg 19103004.jpg
小粒で、一口食べるとバターの風味が口の中いっぱいに広がります。
ブラックコーヒーと抜群の相性だと思いました。
まさやん、ありがとう。
次回もよろしくね・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

スポンサーサイト



編集 / 2019.10.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その24
カテゴリ: K12マーチの話
19102501.jpg 19102502.jpg
本日もK12マーチのエンジンの続きです。
程度の良い中古のスロットルがたまたま当店にあったので今回はこのスロットルを使用してみたいと思います。
19102503.jpg 19102504.jpg
取り付けにあたって、チャンバーのOリングも全て新品にします。
本来なら、新品のスロットルに交換した方が良いと思いますが・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2019.10.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S いろいろと強化の巻 その10
カテゴリ: MR-Sの話
19102401.jpg 19102402.jpg
本日は久しぶりにMR-Sの続きです。
老朽化した燃料ポンプを好感したいと思います。
19102403.jpg 19102404.jpg
MR-Sはちょうど運転席の後ろに燃料タンクの開口部があるため比較的作業のしやすい車両だと思います。
今回は、ノーマルの交換ではなく、大容量タイプにしたいと思います。
多少大きさは違いますが、何とか入りそうです・・・
19102405.jpg 19102406.jpg
ユニットを元通りに組み立てて完了なのですが、残量系の取り付け位置が何段階も設定があり、
間違えてしまうと残量がめちゃくちゃな表示となるため、注意が必要です。
19102407.jpg 19102408.jpg
無事に、元に戻すことができました。
効果のほどは次回の走行インプレッションにて・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2019.10.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その23
カテゴリ: K12マーチの話
19102301.jpg 19102302.jpg
昨日の続きからです。
EXマニホールドにボスを取り付けたため、ノーマルの遮熱カバーが取り付けできなくなりました。
19102303.jpg 19102304.jpg
ホールソーで穴をあけてみました。
遮熱カバーがあまりにも汚かったので洗浄後耐熱塗料で塗装してみました。
ついでに触媒カバーも塗装してみました。
新品のような感じがします・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2019.10.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その22
カテゴリ: K12マーチの話
19102201.jpg 19102202.jpg
今回の作業もいよいよ大詰めです・・・
ヘッドカバーも今回はこの色に塗装してみました。
イグナイターも新しいものに交換してみます。
19102203.jpg 19102204.jpg
今回はステンレス製EXマニホールドにA/F計のセンサーボスを取り付けました。
19102205.jpg 19102206.jpg
装着後の画像です。
なかなか、レーシーだと思います。
19102207.jpg 19102208.jpg
インテーク側もこんな感じです。
あとは、いよいよスロットル周りを装着すれば何とか10月中には完成です・・・
明日も頑張ろう・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2019.10.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その21
カテゴリ: K12マーチの話
19101901.jpg 19101902.jpg
本日も続きからです。
今日はインジェクターの取り付けからです。
12SRは12Cと比べ、吐出量がかなり多くなっています。
取付用のOリングも全て交換し、洗浄後取り付けます。
19101903.jpg
次は、インテークマニホールドの取り付けになります。
以前のガスケットは黒色でしたが、今回装着するのはオレンジ色の劣化対策後のガスケットです。
ゴム製品にしてはかなり高額です・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2019.10.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その20
カテゴリ: K12マーチの話
19101801.jpg 19101802.jpg
本日も12SRエンジンの作業になります。
まずは、ローテンプサーモを装着します。
19101803.jpg 19101804.jpg
サーモスタット装着後、ウォーターラインを装着していきます。
19101805.jpg
なんとなく全体が完成に近づいていきます。
作業していると少々疲れました・・・
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2019.10.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その19
カテゴリ: K12マーチの話
19101701.jpg 19101702.jpg
おはようございます。
今日は昨日の作業の続きからです。
早起きしたので少々体が重いです・・・
本日の作業はフロントカバーのオイルシール装着です。
19101703.jpg 19101704.jpg
昨日のカムの作業から本日は一通り主要部品は取付完了かと思います。
フロントのカバーを取り付けて本日は終わりです。
今日はこの辺にて・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2019.10.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その18
カテゴリ: K12マーチの話
19101601.jpg 19101602.jpg
昨日の続きからです・・・
本日はカムスプロケット及びカムタイミングチェーンを装着していきます。
19101603.jpg 19101604.jpg
今回はタイミングチェーンも当然新品に交換です。
あとは、カムスプロケットを装着していくわけですが・・・
インテーク側の可変タイミング機構をしっかり理解していないと後で大変なことになります。
今回は無事に装着することができました。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ

編集 / 2019.10.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その17
カテゴリ: K12マーチの話
19101501.jpg 19101502.jpg
今回はいよいよカムシャフトの取り付けになります。
今回はこのカムに〇〇加工を施しました。
19101503.jpg
こんな感じで取付完了です。
いよいよこれからバルブクリアランスの調整となります。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2019.10.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MR-S いろいろと強化の巻 その11
カテゴリ: MR-Sの話
19101201.jpg 19101202.jpg
今回はEXマニホールドの取り付けです。
19101203.jpg 19101204.jpg
ノーマルの形状よりは良いかと思います・・・
19101205.jpg
当然、A/F計のセンサーボスも溶接にて取り付けをしました。
今日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ



編集 / 2019.10.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
S2000 修理の巻
カテゴリ: S2000の話
19100301.jpg 19100302.jpg
隣町に住むK君のS2000が入庫しました。
スプーン製のリヤアンダーバーを30分ほどで装着しました。
これは、走行時に効果絶大だと思います。
走行インプレッションは次回にて・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2019.10.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その16
カテゴリ: K12マーチの話
19100201.jpg 19100202.jpg
シリンダーガスケットを装着し、いよいよ合体です。
規定トルクでヘッドボルトを締め付け完了です。
次回はいよいよカムの装着になります。
本日はこの辺で・・・

アスペクト ホームページ
編集 / 2019.10.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりの12SR の巻 その15
カテゴリ: K12マーチの話
19100101.jpg 19100102.jpg
月が替わって10月の作業です。
前回ほぼ腰下が完了しました・・・
いよいよ本日シリンダーヘッドを装着します。
19100103.jpg 19100104.jpg
ヘッドの面研も終了し、ピカピカになったシリンダーヘッドです。
いよいよです・・・
今日はこの辺りで・・・

アスペクト ホームページ


編集 / 2019.10.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ