
昨日の続きです。
本来なら昨日で作業が完了しているはずですが・・・
画像でお分かりのようにセンターメンバーのリヤ側固定ボルトが入るところのブッシュがバラバラです・・・
昨日この状態を発見していたので純正部品を発注しておきましたが、当店に入庫した時間が
何と午後の1時でした。
今からが大変です。

このような状態になっているのは走行距離も多いですが、やはり20年近く経っているマーチなので
自然劣化と見たほうが良いでしょう。
取付ボルトも錆がひどかったので新品に交換です。
今回の依頼内容の中にリビルド製ドライブシャフトの交換も含まれていたので早速交換です。

ミッションのサイドシールも新品に交換しておきました。
ドライブシャフトの取り付けも一発で、すんなり入りました。
クラッチのつながりをチェックしてみるとやはりワイヤーが約1センチ近くも伸びていました。
正直交換部品が生産廃止で有りません。
従ってブラケットを加工して位置を調節することにしました。
これで、クラッチ操作がかなりやりやすくなったと思います。
試運転をしてみるとスコスコとクラッチの切れもよく、リズミカルにチェンジ操作ができました。
予定よりも作業日数がかかってしまいましたが、これで作業終了です。
まだまだ乗っていただけると思います。
K11愛が止まりません!
アスペクト ホームページ
スポンサーサイト