
本年度Pちゃんとの旅立ち第二弾は伊勢神宮初詣?となりました。相変わらず朝からハイテンションのPちゃんです。本日の朝ごはんは生乳入り?クリームパンです。
早速食べてレッツゴー!

伊勢湾岸道をひた走り、みえ川越インターを降りて山を見てみると、雪が積もってました・・・

休憩しながら23号線をのんびり走っていると、不思議なスナックの看板がありました。
その名も、「ぴぃ」。これは何かのご縁かも?

少し寝てしまいました。その間に車は目的地に向かってグングン進んでいました。
起こされたときには伊勢神宮の外宮の駐車場でした。
目の前に伊勢うどんのお店があり、お昼ということもあって、早速入ってみることにしました。

待つこと30分。待望の伊勢うどんが目の前に出てきました。
Pちゃんの第一声は「少ねぇ!!」この一言でした。
私には丁度いい量でしたが、空腹のPちゃんには耐えられなかったようです。

味わうまもなくPちゃんは「ご馳走様でした」

私の感想は、うどんにちょっと濃いしょうゆがぶっかけてあるふつうのうどんでした?
でも、さっぱりしていてとても美味しかったです。シンプルイズベスト!

第一の目的はPちゃん曰く、「伊勢うどん食べたしなぁ」でしたので、これで帰るのはもったいないと言うことで
第二の目的初詣と相成りました。

正宮にてお参りを済ませました・・・

Pちゃんを見ていると、お参りするわけでもなく、「この木でっけぇ」とデジカメのシャッターを押してました。
ついでに、別宮もおまいりすることにしました。

何と山道を10分くらい歩いて到着しました。
外気温0度を下回る寒さでかなりお腹が痛かったです。
Pちゃん「寒いから早く帰ろう」と急いで山道を下っていきました。

最後に、神馬を見てここでも私は思わずおまいりしてしまいましたが、Pちゃんは車のところまで猛ダッシュでした。
この後、本当に寒くて二人で相談した結果、第三の目的、内宮(本当はここがメイン)をパスすることに決めました。
うーん。寒すぎる・・
これといって目的が終了してしまった今、帰る方向に車を走らせることにしました。

途中、渋滞が激しくなりPちゃんの意見でわき道を通っていくことにしました。
すると、目の前におにぎりせんべいの工場があるではありませんか・・・

工場横のおにぎりせんべい直売所に行ってみることにしました。
いろんなおにぎりせんべいが山のようにあり、思わず試食でお腹が一杯になってしまいました。

特大のおにぎりせんべいや、見たことのない箱詰めのおにぎりせんべいがあり、ちょっと見ているだけで楽しかったです。

お店の片隅で、一生懸命おだんごを焼いている従業員の方に引き込まれ、ついつい団子を買ってしまいました。
「奥の休憩所で食べていってくださいね」と優しい言葉を掛けられたので、遠慮なく出来たてを食べることにしました。

なかなかモダンな木の香りのする休憩室でした。大変美味しくお団子を頂きました。
お茶とコーヒーの無料サービスがとても親切でした。

休憩室の中でおにぎりせんべいの型を見ることが出来ました。
これだけでもなんか得したような気分でした。
おにぎりせんべいの出来るまでをビデオで流していました。Pちゃん曰く、「毎日こんなに沢山作って、おにぎりせんべいは何処にいっちゃうんだろう?」これは謎です。

今回の旅はなぜか食べることがメインになってしまったような気がします。
せんべい屋を後にして、二時間ほど走ってきました。
小腹がすいたので、ミスナードーナツに寄ってしまいました。

新発売のくまシリーズを二人で買ってしまいました。
私がピンクのいちご味でPちゃんはキャラメル味でした・・・

二人であまりにかわいいので「どこから食べる?」というPちゃんの質問で「やっぱり顔はまずいよなぁ、耳からだよね」
と言ったら、既にPちゃんは顔半分を食べていました。
「どうせ食べちゃうんだもんガッツリ行かんと」無残にも食われていました。
イチゴ味は当然イチゴの味がして美味しかったです。でも、中に入っているクリームは両方とも同じでした。

何だかんだいって夕暮れになり、三重県を後にすることにしました。
のんびりとしたとても良い旅でした。
みんなにはこのような事情でお土産を買うことが出来ませんでした。
ごめんなさい。
次回しっかりお土産を買ってきますので・・・・
アスペクト ホームページ
スポンサーサイト