
今回の作業はK11マーチがレッカーで運ばれてきました。
内容的にはミッションの異常ということです。
とりあえずエンジンを始動してみました。
ニュートラルの状態から凄まじい音がミッションからしています!!
とりあえず降ろしてみることにします。

K11マーチはクラッチ交換は数え切れず行っています。
脱着も素早くスピーディに作業を進めていきます。
今回は降ろすまでに数時間で完了です。
画像でお分かりでしょうか??
何か見えてはいけないものが見えているような気がします・・・

正直K11マーチの作業は新車当時から当店で行っています。
このような所からこのような部品が出てくるのも私は初めて見ました!!
なんじゃこりゃ!!

メインシャフトのベアリングが木っ端みじんに破損しています。
どうすればこのような状態になるのでしょうか??
デフの作動確認はしましたが、異常はありません。
余程激しいシフトワークをしない限りはこのようなことにはならないと思います。
N2レース車両でもこのような破損事例はありませんでした。
クラッチを点検してみることにします。

クラッチディスクは破損個所から噴き出したギアオイルが付着していてクラッチの滑りの原因はこれだと思います。
ディスクを外してみるとディスクからギアオイルが滴り落ちてきました・・・
フライホイールには傷もなく、再使用可能だと思います。
しかしながらカバーとディスクは交換の予定です。
フライホイールを外してみるとギアオイルがエンジン側にも飛散しており、大変なことになっています。
どうするかは今日考えてみます・・・
今日はこの辺で・・・
アスペクト ホームページ
スポンサーサイト