
今回は久しぶりにあっちゃんのMR-Sの入庫です。
前回鈴鹿フルコースを走行後、ちょいちょいクラッチの切れが悪くなるということでした。
室内を見てみるとクラッチオイルがマスターシリンダーの後ろからにじみ出ていました。
取り外して確認をしてみることにします。

正直10年以上の前の車で走行距離も10万km以上走行しています・・・
サーキット走行も多い車両なので今回はオーバーホールをしてみます。
入荷状況の悪い部品ですが何とか調達することができました。

全てのパーツを取り外し、本体を綺麗に洗浄して新しい部品に組み替えていきます。
本体を車両に戻してエア抜きをして作業は完了となります。
しかしながら部品を交換するとクラッチの遊びしろも多少変化してしまうので再度ペダル調整をして走行テストをしてみました。
問題なくシフトの入りもよくなりました。
クラッチもしっかり作動しているのを確認ができました。
今回はこれにて終了です。
明日も続きの作業があります・・・
アスペクト ホームページ
スポンサーサイト