
マーチの出力低下の原因の中に、燃料フィルターの目詰まりが有ります。
10万キロを超えていると、このフィルタの中にいろんな不純物が付着し、燃料流出量の妨げになります。
このフィルターはシルビアSR系でも使用されています。
約5万キロを超えて来たならためらわず交換をしてみてください。

次はノーマルフライホイールからクロモリフライホイールへの交換です。
軽量化することによって慣性重量が減り、非常にレスポンスが向上します。
クラッチはNISMO製メタルディスクと強化カバーのセットです。
非常に耐久性もありますので、是非交換をお勧めします。

セットアップするとこーんな感じになります。
何か良さそう。

当店でもオリジナルステンレス製EXマニホールドの販売はしておりますが、触媒レスの為競技用となっております。
今回はリフレッシュということもあり、キューブアルファ製のステンレスEXマニホールドを使用することにしました。
触媒は前期用は装着が不可なため、効率の良い後期型を採用することにしました。
これで数馬力は確実にアップすると思います。

出力低下の原因、その2としてはオルタネータの劣化による電圧降下があります。
インジェクターの吐出量が不正確になり、出力低下の元となってしまいます。
10万キロ以上走っているお車なら、ためらわず新品若しくはリビルド製品に交換してみてください。
蘇ります。

夏を乗り切る為にはノーマルラジエターでは役不足です。
今回は銅2層式のラジエターを装着することにしました。
ついでに良く冷える魔法の水も同時に交換することにしました。
こんな作業もおまかせ下さい。詳しくは当店まで・・・
アスペクト ホームページ
スポンサーサイト