
去年の夏もMR-S乗りのあっちゃんが「ラジエター交換したらエアコンの効きは良くなるかなぁ・・・・」と言うことで
今年こそはラジエターをアルミ製に交換していただくことになりました。

MR-Sはフロントにエンジンが無い為ラジエターの脱着は非常~に簡単です。
あっちゃんと二人で脱着して画像のような状態にするのにおよそ30分ほどで出来ます。
今回はオールアルミラジエターです。画像のようにいかにも冷えそうな感じがする本体です。
今回はついでにラジエターホースも全て純正新品にしてみることにしました。

ラジエターを装着し、電動ファンをつけるのにおよそ30分程度でした。
が、しかし・・・・ここからが大変です。MR-Sの冷却用クーラント液は何と!!約10リッター程入ります。
あっちゃんの場合はコア増しもして有りますのでプラス約2リッター程です。
エンジンはリヤに搭載されているので、ラジエターの配管はかなり長く、エア抜き作業にかなり時間を費やすことになります。
終わるころには辺りはもう真っ暗でした・・・
これで今年の夏はあっちゃんのMR-Sは冷却効果が増大して
その1 夏場のパワーアップ効果
その2 エアコンの効きの良さ
が体感できることと思います。
苦労して取り付けた効果が体験できるはずです。インプレッションはまた後日・・・
アスペクト ホームページ
スポンサーサイト