fc2ブログ
エンジンチューニングからタイヤ交換まで、
幅広く皆様のご要望にお答えできるお店のブログです。
K11マーチ 再生の巻 その17
カテゴリ: K11マーチの話
15032201.jpg 15032202.jpg
今日から待望のシリンダーヘッドの加工の日になりました。
しかしながら今日は午前中及び午後からと非常に作業が立て続きましたので作業自体は夜からとなってしまいました・・・
15032203.jpg 15032204.jpg
ここでヘッド加工をするにあたっての長年愛用している工具の紹介です。
このリューターはミニター製のペンシルタイプです。
チャック寸法は3mmです。
もう10年以上使用しています。
その間数十回壊れましたが、そのたびに修理をして現在に至っています。
正直新品が2,3本買える程の修理費が掛かっています・・・
15032205.jpg 15032206.jpg
ポート加工する前に、シリンダーヘッド内のバリ取りからです。
ヘッド加工といえば皆さんはポート研磨からとお思いでしょうが、私はまずこの作業からやっていきます。
15032207.jpg 15032208.jpg
このシリンダーヘッドは非常にバリの多いタイプです。
バリを取るのに約1時間ほど掛かってしまいました・・・
当然、ヘッド外周のエッジも角を落とし、作業時に怪我をしないよう加工することもあります。
もう、営業時間もとっくに過ぎているので今日はこの辺で終了です。
皆さんお待ちかねの作業は来週からです・・・

アスペクト ホームページ



スポンサーサイト



編集 / 2015.03.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール
日産K11マーチのことならお任せ!
愛知県東三河
Auto Parts Shop
ASPECT
アスペクト ホームページ